RAJUKU IN THE HOUSE (@五ノ神精肉店)


▲TOPに戻る

あきる野市小川東3-9-13
五ノ神精肉店  [地図


地雷源グループの鯉谷剛至氏が主宰するRAJUKUの生徒が研修でラーメンを作る場

2022/7月から不定期に開催
11:00~14:00(売り切れ終了)

カウンタ 7席、テーブル 4席
自販機による食券制

駐車場は店頭に5台、隣接のスーパー驚安堂に90台
最寄り駅は、JR青梅線 拝島駅 or JR五日市線 東秋留駅だが徒歩では遠い


[Twitter] [関連Twitter]
[RAJUKU公式サイト]





Open days Menu
2022/ 7/6~8
2022/ 7/11~13
TOKYO 支那ソバ 醤油 or 塩 850
TOKYO 味玉入り支那ソバ 醤油 [2022/7/6] or 塩 [2022/7/12] 1000
限定ご飯 スパイシーポークカリー 350
2022/ 8/
 18,24,26
TOKYO 支那ソバ 醤油 [2022/8/18] or 塩 850
TOKYO 味玉入り支那ソバ 醤油 or 塩 1000
限定ご飯 ルーロー飯 350
YOKOHAMA 豚骨醤油ラーメン [2022/8/24] 850
YOKOHAMA 豚骨醤油 うずら味玉&きくらげ入り 1000
限定ご飯 ルーロー飯 350、ライス 150
SAPPORO 鶏白湯味噌 850
SAPPORO 味玉入り鶏白湯味噌 [2022/8/26] 1000
限定ご飯 チャーシューごはん 350、炙りチーズごはん 250、ライス 150
2022/ 9/
 6,9,11
TOKYO 支那ソバ 醤油 or 塩 850
TOKYO 味玉入り支那ソバ 醤油 or 塩 [2022/9/6] 1000
限定ご飯 和牛チャーシューごはん 400
YOKOHAMA 豚骨醤油ラーメン [2022/9/9] 850
YOKOHAMA 豚骨醤油 うずら味玉&きくらげ入り 1000
限定ご飯 ネギライス 250、ライス 150
味噌ラーメン [2022/9/11] 850、
味玉入り味噌ラーメン 1000、
燻製チャーシュー入り味噌ラーメン 1150
限定ご飯 炙りチャーシューごはん 350、炙りチーズごはん 250
2022/ 10/
 15,19,21
支那ソバ 醤油 [2022/10/15] or 塩 850
味玉入り支那ソバ 醤油 or 塩 1000
肉ソバ 醤油 or 塩 1200
特製ソバ(味玉・肉増し) 醤油 or 塩 1300
限定ご飯 炙りチャーシューごはん 350
豚骨醤油ラーメン [2022/10/19] 850
豚の角煮入り特製ラーメン うずら味玉&きくらげ入り 1300
豚骨醤油 うずら味玉&きくらげ入り 1000
限定ご飯 ネギライス 300、ライス 150
味噌ラーメン・スパイシー辛味噌ラーメン [2022/10/21] 850、
うずら味玉入り味噌ラーメン 1000、
燻製チャーシュー入り味噌ラーメン 1200、
特製味噌ラーメン(燻製チャーシュー&うずら味玉入り) 1300
辛ネギトッピング 50
限定ご飯 炙りチーズごはん 250、炙りチャーマヨごはん 300
2022/ 11/
 4,9,12
中華ソバ 850、味玉入り中華ソバ 1000、肉中華ソバ 1100、
特製中華ソバ(肉増し・味玉入り) [2022/11/4] 1200
シャモのモシャモシャspicyカレー 350
濃厚魚介ラーメン [2022/11/9] 850、うずら味玉入りラーメン 1000
燻製チャーシュー入りラーメン 1150、特製全部入りラーメン 1300
葱油と醤油ダレの和え玉 150
炙りチャーシューごはん 300、ライス 150
(11/12) 鶏白湯味噌ラーメン
2022/ 12/
 4,8,11
(12/4) 支那ソバ
(12/8) 豚骨醤油ラーメン
(12/11) 鶏白湯味噌ラーメン ⇒ 中止
2023/ 1/
 11,15,18
(醤油/塩) 中華ソバ 850、味玉入り中華ソバ 1000、
肉中華ソバ 塩[2023/1/11] 1000、特製中華ソバ(肉増し・味玉入り) 1150
炙り焼きチャーシュー丼 350
魚介豚骨ラーメン 850、味玉入りラーメン 1000、
角煮チャーシュー入りラーメン [2023/1/15] 1000、
特製ラーメン(味玉・角煮入り) 1150
ソバ屋の茶碗カレー 300、メンマごはん 200。ライス 150
鶏白湯味噌ラーメン/スパイシー辛味噌ラーメン 850
味噌ラーメン 味玉入り [2023/1/18] 1000、味噌ラーメン 肉増し 1000、
特製ラーメン(肉増し・味玉入り) 1150
ネギ油と醤油ダレの和え玉 150、メンマごはん 250、角煮ごはん 300
2023/ 2/
 5,10,12
(醤油/塩) 中華ソバ 850、 味玉入り中華ソバ 塩[2023/2/5] 1000、
肉中華ソバ 1000、特製中華ソバ(肉増し・味玉入り) 1150
ライス 150、チャーマヨごはん 250、スパイシーカリー 300
熊本豚骨ラーメン 850、うずら味玉入りラーメン [2023/2/10] 1000、
角煮チャーシュー入りラーメン 1000、特製ラーメン(うずら味玉・角煮入り) 1150
和え玉 150、茶碗カレー 250、ライス 150
(2/12) 鶏白湯味噌ラーメン
2023/ 3/
 5,9,12
(醤油/塩) 中華ソバ 醤油[2023/3/5] 850、味玉入り中華ソバ 1000、
肉中華ソバ 1000、特製中華ソバ(肉増し・味玉入り) 1150
ライス 150、半チャーハン [2023/3/5] 400
濃厚醤油ラーメン [2023/3/9] 850、うずら味玉・きくらげ入りラーメン 1000、
特製ラーメン(うずら味玉・燻製チャーシュー増し) 1200
燻製チャーシュー増し 200
ネギライス 300、ライス 150
(3/12) 鶏白湯味噌ラーメン




2022/7/6~8、7/11~13、8/18  TOKYO 支那ソバ


 【公式Twitter 2022/7/5~10 より引用】

《スープ》
鶏、豚、和出汁のトリプルで仕込んでいます。
営業直前に合わせて仕上げていきます!

《鶏スープ》
材料は国産ブロイラーのガラと国産親丸鶏です。原材料費高騰の中、割と安価で入手しやすい素材です。
業界では鶏脂不足が深刻ですが、スープの上澄みからチーユもしっかり取れ、ブロイラーと親鶏をブレンドする事で、バランスの取れた香り高いチーユに仕上がります。

《麺》
自家製麺はあえて潔く、中華麺専用粉特ナンバーワン一本で!
つなぎに地元あきる野産、浅野さん家の鶏卵を、塩は浸透性の良い内モンゴル岩塩を使用。
醤油、塩共に切刃27番の極細麺でご提供いたします!

《醤油》
醤油は勿論!地元あきる野の逸品、近藤醸造のキッコーゴ醤油の使用!

《トッピング》
支那竹は乾燥メンマを2日かけて戻し、和出汁を煮ふくめて作っています。
チャーシューは、豚スープの中で豚ガラと一緒に炊く、肩ロースの煮豚です。煮上がった後、ヒゲタ醤油で味付けしています。


食券機

公式Twitter 2022/7/4 より引用

「RAJUKU IN THE HOUSE」

Ramen School ラ塾の今後の展開への伏線を張るべく、イベントを少し企画してます。

場所は「らーめん 五ノ神精肉店」

よろしくお願いします!



公式Twitter 2022/8/9 より引用





 
支那ソバ(醤油)

【味玉入り支那ソバ(醤油)】
[2022/7/6]
¥1000


熱々のスープは透明感があり、鶏・豚の動物系に、鰹節などの和風魚系のダシが加わり、無化調とは思えない旨味の奥深い重なりとすっきり感が食べはじめから終わりまで持続する。

表面に浮いた揚げネギの香ばしさがアクセント。

キッコーゴ醤油の濃厚な風味と甘みが特徴的で、味付けはクッキリとやや濃いめ。

化学調味料を使用していないため、旨味は強いが変なベタつきがないのが大きな特徴。

麺は極細ストレートで長い。
適度な歯応えで、しなやかなコシとなめらかな口当たり。
小麦の甘みと風味があり、麺そのものが美味しい。
(切刃27番の自家製麺)



チャーシューは肩ロースで厚めのカットが2枚。
柔らかく肉の旨味がある。

味玉は黄身がしっとりとした半熟で、白身は全体的に色づいている。黄身が美味しい。

メンマはコリコリとした食感。

その他の具は、パリッとした海苔。

薬味は、九条葱。

チャーシュー

味玉

メンマ

スープ




 
支那ソバ(醤油)

【支那ソバ(醤油)】
[2022/8/18]
¥850


(以前と同じ印象はコピペ)
熱々のスープは透明感があり、鶏・豚の動物系に、鰹節などの和風魚系のダシが加わり、無化調とは思えない旨味の奥深い重なりとすっきり感が食べはじめから終わりまで持続する。

表面に浮いた揚げネギの香ばしさがアクセント。

キッコーゴ醤油の濃厚な風味と甘みが特徴的で、味付けはクッキリとやや濃いめ。

化学調味料を使用していないため、旨味は強いが変なベタつきがないのが大きな特徴。



麺は極細ストレートで長い。
適度な歯応えで、しなやかなコシとなめらかな口当たり。
小麦の甘みと風味があり、麺そのものが美味しい。
(切刃27番の自家製麺)



チャーシューはバラと肩ロースの二種で、厚めのカット。
柔らかく肉の旨味と脂の甘みがある。

メンマはコリコリとした食感。

その他の具は、パリッとした海苔。

薬味は、九条葱。

チャーシュー

揚げネギが脂が浮くスープ

メンマ




 
支那ソバ(塩)

【味玉入り支那ソバ(塩)】
[2022/7/12]
¥1000


(同じ印象はコピペ)
熱々のスープは透明感があり、鶏・豚の動物系に、鰹節などの和風魚系のダシが加わり、無化調とは思えない旨味の奥深い重なりとすっきり感が食べはじめから終わりまで持続する。

表面に浮いた揚げネギの香ばしさがアクセント。

甘みのあるまろやかな塩味で、ちょうどよい濃さの味付け。

化学調味料を使用していないため、旨味は強いが変なベタつきがないのが大きな特徴。



麺は極細ストレートで長い。
適度な歯応えで、しなやかなコシとなめらかな口当たり。
小麦の甘みと風味があり、麺そのものが美味しい。
(切刃27番の自家製麺)



チャーシューは肩ロースで厚めのカットが2枚。
柔らかく肉の旨味がある。

味玉は黄身がしっとりとした半熟で、白身は全体的に色づいている。黄身が美味しい。

メンマはコリコリとした食感。

薬味は、白髪ネギ、ネギのみじん切り、かいわれ菜。

チャーシュー

味玉

メンマ

スープ



戻る レポートの一覧に戻る