元祖羽村ラーメン マルフル食堂 市役所通り店


▲TOPに戻る



羽村市五ノ神4-6-9 東洋第5ビル101 [地図]
042-533-5203


7:00~14:30
17:00~20:30 (火曜~金曜は夜営業あり)
月曜休

カウンタ 8席、テーブル 2席×1
発券機による食券制

最寄り駅は JR青梅線 羽村駅
駐車場は 店舗向かい側の月極駐車場、No.12・13・15・17の4台
その他、至近にコインPあり


2024/1/14 「中華そば ふるいち」が店名変更・メニューリニューアル
店主は古屋倫太郎氏
Instagram(2024/1/14) より
生姜が効いたスープに、羽村はかつて養蚕が盛んだったことに因み『シルク』を練り込んだトゥルトゥルなワンタンが名物。朝10時まではお得なご飯ものなども用意してます。
  • 2024/ 1/14 マルフル食堂にリニューアルオープン
  • 2024/ 1/18 塩変更に対応
  • 2024/ 1/19 油そば 提供開始
  • 2024/ 3/ 1 火曜~土曜 夜営業開始
  • 2024/ 5/ 2 煮干し変更に対応
  • 2024/ 5/29 味玉を固茹で煮卵に変更
  • 2024/ 9/10 出前館での取り扱いを開始 (出前館専用 つけ麺、まぜそば)
  • 2025/ 1/19 2号店である『青梅ラーメン マルフル食堂』オープン

[公式X] [Instagram]

お店の外観 2024/1/14

《メニュー》


【ラーメンWalker 東京 2026より (要約)】  2025/8

醤油スープに花を添える 極薄皮のなめらかワンタン
「中華そば ふるいち」が店名を変更してメニューもリニューアル。「できるだけ安くラーメンを提供したい」との店主の思いから、基本のラーメンは¥700とリーズナブル。生姜の効いたあっさりなラーメンは、老若男女誰もが楽しめる。名物のワンタンも美味。

ワンタン麺 ¥900
スッキリとしたキレのあるスープは飽きのこない味わい。ツルツルの中華麺が合う。ワンタンの皮にはシルクパウダーが練り込まれており、ツルンとした食感が心地よい。
麺:中細/平打/ストレート 150g 自家製麺
スープ タレ:醤油 仕上油:生姜ラード 種類:豚肉・鶏ガラ・生姜


[2025/10/12]
  • ラーメン・つけ麺は、塩味に変更可(無料)
  • ラーメン・つけ麺の醤油は、煮干しに変更可(無料)
  • 麺量は ラーメン 150g / つけ麺・油そば 225g
  • [*] : 煮玉 +100 / ワンタン +200 / チャーシュー +250 / ワンタンチャーシュー +450
[*] ラーメン 800 味玉 [2024/1/14] 塩・ワンタン [2024/1/19] ワンタン・煮干し変更 [2024/5/12] 味玉 [2025/1/14] 
[*] つけ麺 900 ワンタン [2024/1/28] 塩 [2024/2/10] 塩・[限定]昆布水 [2025/4/3]
油そば (生卵付き) 800
お子様ラーメン 200

《7~10時まで》
 卵かけ麺 500
 朝ラーメン(ネギのみ) 600 [2025/9/2]
 朝つけ麺(ネギのみ) 700
 チャーシューごはん・卵かけごはん [2025/9/2]・メンマごはん 200

《限定メニュー》  (きまぐれ麺はこちら
2025/11/ 1 [042 TOKYO RAMEN RALLY] (~11/23)
スーパー舞茸ラーメン 1200 [2025/11/1]
2025/10/19 肉汁昆布水つけ麺 1100 [2025/10/19]
2025/10/18 肉玉パンチ煮干しまぜそば 1000 [2025/10/18]
2025/10/12 [5周年] 中華そば 1200 [2025/10/12]
2025/ 9/ 7 稲庭中華そばの淡口ざる中華 1000 [2025/9/7]
2025/ 9/ 3 藤枝風冷やしラーメン 900 [2025/9/3]
2025/ 8/ 8 ニボコン冷麺 1100 (~8/31)
醤油 [2025/8/12] 塩 [2025/8/28]
2025/8/28 モツ煮めし 300
上記以前の限定メニュー (別ページ)

麺大盛 +150

生卵 50
煮卵 100 [2024/6/2] [2024/9/7] [2024/10/13] [2024/11/3] [2025/1/14] [2025/4/3] [2025/9/3] [2025/10/19]
メンマ・刻みネギ・のり 5枚・とろろ・背脂 100、味付ネギ 150、ワンタン 200 別皿 [2024/7/13]、チャーシュー 250

マヨチャーめし・卵かけめし・気まぐれめし 300
めし 大 200 / 中 150 / 小 100

ビール 中瓶 赤星 600、レモンサワー・ハイボール 400
コーラ 250




 
祝花


[2024/1/14]

祝花

らーめん 梶原@千歳烏山
手打ちうどん さかもと@羽村 など

[2024/1/14]
店頭のPOP

▶ 朝7時~
▶ 自家製麺
▶ 名物ワンタン麺


[2024/1/14]
卓上の調味料

GS ラーメンコショー
一味唐辛子
ゆかり


[2025/10/19]
のりたまが追加




 
ラーメン自販機

ラーメン自販機 RAMENSTOCK24 [公式サイト] (2022/4/1~)

[2024/1/14]

■ 中華そば ふるいち
中華そば ¥1000 (麺、スープ、メンマ、ナルト、チャーシュー1枚、ほうれん草)
塩中華そば ¥1000 (麺、スープ、メンマ、ナルト、チャーシュー1枚、ほうれん草)
つけそば ¥1000 (麺、スープ、チャーシュー、青菜、ナルト)
油そば ¥1000 (麺 250g、タレ、チャーシュー、メンマ、青菜、ナルト)

■ カッパ64
とまとラーメン ¥1000 (麺、スープ、チャーシュー)




 
朝ラーメン


朝ラーメン
[2025/9/2]
¥550

7~10時の限定 朝ラーメンメニュー
レギュラーのラーメンと、スープ・麺の種類・量は同じ。


透明感のある醤油スープは、鶏・豚などの動物系が主体の清湯スープのようだ。
表面の油は多めだがくどくなく、生姜が香るスッキリとした味わい。
醤油のコクがあり、味付けは濃すぎない。

中細ストレート麺は、国産小麦100%?
適度な硬さの茹で加減で、表面はツルツル滑らか。
モチモチ食感でしなやかさがあり、小麦の香り・甘味があり麺そのものが美味しい。
スープに負けない存在感がある。
(自家製麺)

薬味は長ネギの小口切り。

これで550円は特筆もの!



スープ






 
朝ラーメン


卵かけごはん
[2025/9/2]
¥150

7~10時の限定 朝ラーメンメニュー

ライスに卵黄、ネギ、刻み海苔がトッピング。
冷蔵庫で保管した良く冷えた専用の醤油が付いてくる。

残ったスープに浸しても美味しい。

ライスの量は半ライス程度でちょうど良く、150円はお得感がある。

専用の醤油付き

よく混ぜて

 

スープに浸しても美味しい




 
ラーメン

味玉ラーメン


味玉ラーメン
[2024/1/14]
¥800 (¥700+¥100)

透明感のある醤油スープは、オーダーの都度小鍋で温めているので熱々。
鶏・豚などの動物系が主体の清湯スープのようだ。
表面の油は多めだがくどくなく、生姜が香るスッキリとした味わい。
醤油のコクがあり、味付けは濃すぎない。

中細ストレート麺は、国産小麦100%?
適度な硬さの茹で加減で、表面はツルツル滑らか。
モチモチ食感でしなやかさがあり、小麦の香り・甘味があり麺そのものが美味しい。
スープに負けない存在感がある。
(自家製麺)

チャーシューは肩ロース・バラなどの煮豚で、ホロッと柔らかく肉の旨味がある。
味玉は黄身がトロトロで、白身は表面近くが濃いめに色づいている。トロトロの黄身が美味しい。

メンマは平たく黒っぽく、コリコリとした食感で風味が良い。
その他の具は、ナルト、海苔小。
薬味は長ネギの小口切り。

ふるいちに比べると、引き算のラーメンで、懐かしさを感じる生姜醤油味
デフォが700円、朝ラーは550円は特筆もの!




チャーシュー

味玉

メンマ

スープ




 
ラーメン

ワンタン麺・塩


ワンタン麺・塩
[2024/1/19]
¥900 (¥700+¥200)

透明感のある塩スープは、オーダーの都度小鍋で温めているので熱々。
鶏・豚などの動物系が主体の清湯スープのようだ。
表面の油は多めだがくどくなく、生姜が香るスッキリとした味わい。
味付けはクッキリさもありまろやかさもある塩味で、適度な塩味。
醤油に比べて動物系のダシ感が良くわかりやすい。

中細ストレート麺は、国産小麦100%?
適度な硬さの茹で加減で、表面はツルツル滑らか。
モチモチ食感でしなやかさがあり、小麦の香り・甘味があり麺そのものが美味しい。
スープに負けない存在感がある。
(自家製麺)

チャーシューは肩ロース・バラなどの煮豚で、ホロッと柔らかく肉の旨味がある。
ワンタンは4個。シルクを練り込んだトゥルトゥルな皮を楽しむタイプ。

メンマは平たく黒っぽく、コリコリとした食感で風味が良い。
その他の具は、ナルト、海苔小。
薬味は長ネギの小口切り。

スッキリとしてコクのある塩も旨い!



チャーシュー

ワンタン

メンマ

スープ






 
ラーメン

ワンタン麺・煮干し変更


ワンタン麺・煮干し変更
[2024/5/12]
¥900 (¥700+¥200)

透明感のある醤油スープは、オーダーの都度小鍋で温めているので熱々。
鶏・豚などの動物系に煮干しがしっかりと効いたスープ。
表面の油は少なめでくどくなく、スッキリとした味わい。
味付けはクッキリさもありまろやかさもある塩味で、やや濃いめ。
柚子皮の柑橘系が爽やかな味変アイテム。

中細ストレート麺は、国産小麦100%?
適度な硬さの茹で加減で、表面はツルツル滑らか。
モチモチ食感でしなやかさがあり、小麦の香り・甘味があり麺そのものが美味しい。
スープに負けない存在感がある。
(自家製麺)

チャーシューは肩ロース・バラなどの煮豚で、肉の旨味がある。
ワンタンは4個。シルクを練り込んだトゥルトゥルな皮を楽しむタイプ。

メンマは平たく、コリコリとした食感で風味が良い。
その他の具は、ナルト、海苔小。
薬味は長ネギの小口切り。

やはり煮干しは美味しい!



チャーシュー

ワンタン

メンマ

スープ



POP




 
ラーメン

味玉ラーメン


味玉ラーメン
[2025/1/2]
¥800 (¥700+¥100)

透明感のある醤油スープは、オーダーの都度小鍋で温めているので熱々。
鶏・豚などの動物系が主体の清湯スープのようだ。
表面の油は多めだがくどくなく、生姜が香るスッキリとした味わい。
醤油のコクがあり、やや濃いめの味付け。

麺が中細ストレートから、中太平打ちストレートに変わったようだ。
適度な硬さの茹で加減で、表面はツルツル滑らか。
モチモチ食感でしなやかさがあり、小麦の香り・甘味があり麺そのものが美味しい。
よりツルモチ感がアップしたようだ。
(自家製麺)

チャーシューは肩ロース・バラなどの煮豚で、ホロッと柔らかく肉の旨味がある。

固茹で煮卵は半分にカットしてある。
黄身は固茹でで、白身は表面に近い部分が濃いめに色づいている。半熟味玉とは全く異なる美味しさ。

メンマは平たく黒っぽく、コリコリとした食感で風味が良い。
その他の具は、ナルト、海苔小。
薬味は長ネギの小口切り。

懐かしさを感じる生姜醤油味



チャーシュー

味玉

メンマ

スープ






 
つけ麺

ワンタンつけ麺


ワンタンつけ麺
[2024/1/28]
¥1000 (¥800+¥200)

麺、スープともラーメンを踏襲した味わい。

麺量は並で225gとたっぷり。
刻み海苔がトッピングしてある。
麺は中細ストレート麺は、国産小麦100%?
冷水で〆てあり適度な硬さで、表面はツルツルと滑らか。
強めのモチッとした歯切れ感があり、小麦の香り・甘味があり麺そのものが美味しい。
(自家製麺)

つけ汁は、鶏・豚などの動物系が主体の清湯醤油スープ。
味付けはまろやかな醤油味で、つけ汁らしい濃さ。
表面の油は多めだがくどくなく、生姜が香るスッキリとした味わい。

具は、つけ汁の中に入っている。
チャーシューは肩ロース・バラなどの煮豚で、ホロッと柔らかく肉の旨味がある。
ワンタンは4個。餡は肉の旨味があり、シルクを練り込んだトゥルトゥルな皮を楽しむタイプ。

メンマは平たく黒っぽく、コリコリとした食感で風味が良い。
その他の具は、ナルト。
薬味は長ネギの小口切り。

コクのあるつけ汁に、スルスルとした啜り心地の麺が美味しい!





つけ汁

麺をつけ汁に漬けて

チャーシュー

ワンタン

メンマ

スープ割り




 
つけ麺

つけ麺・塩


つけ麺・塩
[2024/2/10]
¥800

麺、スープとも塩ラーメンを踏襲した味わい。

麺量は並で225gとたっぷり。
刻み海苔がトッピングしてある。
麺は中細ストレート麺は、国産小麦100%?
冷水で〆てあり適度な硬さで、表面はツルツルと滑らか。
強めのモチッとした歯切れ感があり、小麦の香り・甘味があり麺そのものが美味しい。
(自家製麺)

つけ汁は、鶏・豚などの動物系が主体の清湯醤油スープ。
味付けはまろやかな塩味で、つけ汁らしい濃さ。
表面の油は多めだがくどくなく、生姜が香るスッキリとした味わい。

具は、つけ汁の中に入っている。
チャーシューは肩ロース・バラなどの煮豚で、ホロッと柔らかく肉の旨味がある。

メンマは平たく黒っぽく、コリコリとした食感で風味が良い。
その他の具は、ナルト。
薬味は長ネギの小口切り。

コクのあるつけ汁に、スルスルとした啜り心地の麺が美味しい!





つけ汁

麺をつけ汁に漬けて

チャーシュー

メンマ

卓上のコショウで味変

スープ割り




 
ワンタン


ワンタン(別皿)
[2024/7/13]
¥200

冷やし生姜醤油ラーメンにワンタンをオーダーしたところ、
冷たいスープにはワンタンを追加できないため別皿での提供。

ワンタンは4個。シルクを練り込んだトゥルトゥルな皮を楽しむタイプ。
ナイスなサイドメニュー



戻る レポートの一覧に戻る