元祖羽村ラーメン マルフル食堂 市役所通り店
限定メニュー | |
![]() |
|
(限定) 肉汁昆布水つけ麺 + 煮卵 [2025/10/19] ¥1100+¥100 2025/10/19の限定メニュー 公式Xより
らーめん梶原の限定食べたかったなぁという事で
豚バラな肉汁に 昆布水なつけ麺 麺は春よ恋ともち姫を使用したやや褐色を帯びた太麺。 適度な硬さの茹で加減で、モチモチの食感があり、麺そのものが美味しい。つけ麺に適した麺。 昆布水入りで、ツルツルと食べやすい。 海苔がトッピングされている。 (自家製麺) つけ汁(肉汁)は熱々で、肉の旨味が満載の醤油味。量がたっぷり。 表面の油は多めだがしつこさはない。 具は豚バラ肉がメインで、脂身が甘く美味しい。 その他の具は、椎茸、もみじ麩。 薬味は、ネギの笹切り、三つ葉。 煮卵は半分にカットしてあり、黄身は固茹でで、白身は表面に近い部分が濃いめに色づいている。半熟味玉とは異なる懐かしい味わい。 スープ割りは、丼に残った昆布水で。 ジャンキーで旨い! |
|
![]() |
麺の丼 |
![]() |
昆布水 |
![]() |
麺 |
![]() |
つけ汁 |
![]() |
麺をつけ汁に漬けて |
![]() |
豚バラ肉 |
![]() |
豚バラ肉 |
![]() |
固茹で煮卵 |
![]() |
麩 |
![]() |
スープ割りは |
![]() |
POP |
限定メニュー | |
![]() |
|
(限定) 肉玉パンチ煮干しまぜそば [2025/10/18] ¥1000 2025/10/18の限定メニュー 公式Xより
洋庖丁行ってみたいなぁという事で
ニンニクコショウな豚バラに もち姫、オーションな麺 濃厚な煮干し油 良くかき混ぜて、丼の底に溜まったタレに麺に絡めて食べる。 醤油ベースのタレは多めで、煮干しの風味がたっぷりで濃厚。 麺はもち姫とオーションを使用した褐色を帯びた太麺。 適度な硬さの茹で加減で、モチモチの食感があり、麺そのものが美味しい。 まぜそばらしい存在感がある。 (自家製麺) チャーシューのかわりの豚バラ肉は、直前にフライパンで炒めてある。 ニンニクとたっぷりの胡椒で、ジャンキーな美味しさ。 メンマは黒っぽくコリコリとした食感で風味が良い。 その他の具は、生卵、刻み海苔。 薬味は、長ネギの白い部分の小口切り、刻みタマネギ、フライドオニオン。 からし焼きバラ肉と太麺の組み合わせが、ジャンキーで旨い! |
|
![]() |
麺 |
![]() |
豚バラ肉 |
![]() |
生卵、 |
![]() |
卓上の胡椒で味変 |
![]() |
スープ |
![]() |
丼 |
![]() |
POP |
![]() |
限定メニュー | |
![]() |
|
(限定) 中華そば (記念ステッカー付き) + 煮卵 [2025/10/12] ¥1200+¥100 2025/10/12、5周年記念限定メニュー 公式Xより
明日サンデーは5周年記念限定ラーメン
中華そばふるいちだった頃の『中華そば』あります。 動物たっぷりに魚介たっぷり チャーシューは香り豚の肩ロース 吊るし焼、煮豚、低温調理 リニューアル前のふるいち時代の中華そばを再現した限定メニュー。 やや濁りのある醤油スープは熱々。 鶏・豚などの動物系に、煮干し・節系などの和風魚介と野菜を合わせている。 ダシ感がたっぷりでスープに厚みがあり、食べ進むとダシの濃厚感が増してくる。 味付けはまろやかな醤油で、濃すぎることはない。 以前と同じだと、麺量は200g、切り刃18番。 切刃18番の中太縮れ麺は、春よ恋などの国産小麦100% 適度な硬さの茹で加減で、表面がツルツルで、モチモチの食感で、麺そのものが美味しい。 スープに負けない存在感がある。 (自家製麺) チャーシューは、香り豚の肩ロースの、吊るし焼、煮豚、低温調理の3種。 吊るし焼は、甘味のある味付けに、吊し焼きの香ばしさで美味しい。 煮豚は、脂の甘みと肉の旨味がある。 低温調理は、しっとりと柔らかく美味しい。 煮卵は半分にカットしてあり、黄身は固茹でで、白身は表面に近い部分が濃いめに色づいている。半熟味玉とは異なる懐かしい味わい。 メンマはコリコリとした食感で風味が良い。 その他の具は、ほうれん草、ナルト、海苔 薬味は長ネギの小口切り。 記念ステッカー付き。 ダシの旨味がたっぷりの濃厚で深い一杯! |
|
![]() |
麺 |
![]() |
香り豚の肩ロース |
![]() |
香り豚の肩ロース |
![]() |
香り豚の肩ロース |
![]() |
味玉 |
![]() |
メンマ |
![]() |
ほうれん草 |
![]() |
スープ |
![]() |
丼 |
![]() |
POP |
![]() |
記念ステッカー |
![]() |
限定メニュー | |
![]() |
|
(限定) 稲庭中華そばの淡口ざる中華 [2025/9/7] ¥1000 2025/9/7の限定メニュー POPより 本日数量限定 『稲庭中華そばの淡口ざる中華』 売り切れ次第終了 自家製麺ではなく、市販の乾麺「稲庭中華そば」を使用。 平打ちストレート麺は冷水で〆てあり適度な硬さで、表面はツルツルと滑らか。 強めの歯切れ感と、小麦の香り・甘味があり、麺そのものが美味しさが良くわかる。 さわびが爽やかさな辛さがとても合う。 (乾麺「稲庭中華そば」) つけ汁は冷製で、クリア感のある和風ダシのつけ汁。 味付けはまろやかさのある醤油味で、つけ汁にしてはやや薄め。 表面の油は未使用。 具は麺にトッピングされている。 チャーシューは脂が少なめの肩ロースで柔らかい。薄味の味付けで肉の旨味があり美味しい。 茹で玉子は、固茹で。 メンマは濃い色で、コリコリとした食感で風味が良い。 その他の具は、刻み海苔、ナルト。 薬味は、長ネギの小口切り、わさび。 スープ割りはない。 シンプルなつけ汁で、稲庭中華の良さを堪能できる。 |
|
![]() |
麺 |
![]() |
麺 |
![]() |
つけ汁 |
![]() |
麺をつけ汁に漬けて |
![]() |
チャーシュー |
![]() |
茹で玉子 |
![]() |
メンマ、ナルト |
![]() |
わさび |
![]() |
わさびを付けて |
![]() |
POP |
![]() |
限定メニュー | |
![]() |
|
(限定) 藤枝風冷やしラーメン + 煮卵 [2025/9/3] ¥900+¥100 2025/9/3からのきまぐれ限定メニュー XやPOPにラーメンの説明はないが、マルナカ@藤枝の「冷やし」の印象は ▶ 冷製スープは甘口の醤油味で鰹節がメインの和風スープ。油は無し ▶ 平打ち麺 ▶ トッピングは、モモ肉チャーシュー、メンマ、海苔、わさび、紅生姜、ねぎ 器もレンゲも冷蔵庫で冷やしてあり、氷は入っていないが、後半まで冷たさが持続する。 鰹節・昆布の旨味が染み出たスープは、甘味のある醤油味。 表面の脂はなしで、スッキリとした味わい。 海苔の磯感と、わさび、紅生姜のサッパリ感が味変アイテム。 麺は平打ちストレートで、国産小麦100%? 水で〆てあるので、表面はツルツルと滑らかで、強めの弾力がある。 小麦の香りと甘みがあり、麺そのものが美味しい。 (自家製麺) チャーシューは脂が少ないモモ肉が3枚で柔らかい。薄味の味付けで肉の旨味があり美味しい。 煮卵は半分にカットしてあり、黄身は固茹でで、白身は表面に近い部分が濃いめに色づいている。半熟味玉とは異なる懐かしい味わい。 メンマは濃い色で、コリコリとした食感で風味が良い。 その他の具は、海苔。 薬味は、長ネギの小口切り。 藤枝の冷やしの特徴をよく捉えた、暑い日にピッタリの一杯! |
|
![]() |
麺 |
![]() |
チャーシュー |
![]() |
固茹で煮卵 |
![]() |
メンマ |
![]() |
わさび |
![]() |
わさび |
![]() |
紅生姜 |
![]() |
スープ |
![]() |
器 |
![]() |
POP |
![]() |
レポートの一覧に戻る |