▲TOPに戻る


中華そば 鴨福




八王子小門町5-3 [地図]
電話番号非公開

火曜・水曜・金曜・土曜 11:00~15:00 (売り切れ終了)
月曜・木曜・日曜・祝日休
※ ファストパスの予約が可能 [TableCheck]
 ・火曜・水曜・金曜・土曜 22:00から、一週間後の予約ができる
 ・予約可能な時間は 11:00/11:30/12:00/12:30
 ・予約可能な席は カウンタ2席・テーブル1席(2名分)


カウンタ 4席、テーブル 2席×3
口頭による注文、前払い ⇒ 発券機による食券制に変わりました

駐車場なし、至近にコインPあり


2024/5/15 オープン
店主は、三井田浩一氏
大和ラーメン学校(大和製作所)出身
化学調味料未使用、自家製麺
  • 2024/ 7/ 5 定休日(日祝 ⇒ 月木日祝)・夜営業開始
  • 2024/ 8/16 昼営業のみに変更
  • 2025/ 4/15 ファストパスの予約受付開始(4/22分から、カウンタ2席・テーブル1席2名)

公式X

外観撮影 2024/5/16



2024/12 食べログ ラーメン百名店 TOKYO 2024
2024/ 8 ラーメンWalker 東京 2025
 新店ダービー 東京杯
 極醤油

 「特製 鴨の中華そば 醤油」


【沿革】

2017/ 2/16 鴨と軍鶏(八王子市新町) オープン (~5/25)
2018/ 1/ 9 鴨福 (八王子市新町) オープン (~2019/?)
2021/11/ 8 鴨福 (立川) 「和風bar 星降る街角」の空き時間に営業開始
2022/ 6/ 2 アンズノ木 (同上) にリニューアル・改称 (~6/29)
2022/ 7/15 アンズノ木 (~9/26)
Soup&Smile LABO(八王子)の空き時間に営業開始
2024/ 5/15 鴨福 オープン (八王子小門町・現行)


[2025/4/22]
※ 特製は 各お肉増量、ワンタン 2個追加

中華そば 醤油 1600
特製中華そば 醤油 1800 [2024/10/15] [2025/4/22]
中華そば 塩 1600
特製中華そば 醤油 1800
 [2024/10 リニューアル前] 醤油・特製 [2024/5/16] 塩・特製 [2024/5/22]

担々麺 1600
特製担々麺 1800

鴨丼 500・ハーフサイズ 300
贅豚ローストポーク丼 500・ハーフサイズ 300
白米 150

《限定メニュー》
2024/11/15 [ハーフ周年限定] 3800
(レギュラーメニュー提供なし)
2024/ 7/13 鯖節生姜らーめん 1100、特製 1300
(イベリコ豚バラ・鶏胸チャーシュー 追加)
温泉卵 150
丹波の黒豆味噌丼 300、白米 150
(レギュラーメニュー提供なし)


《使用食材》 [2025/4/22]
麺(三層麺) 表層部:もち姫・さぬきの夢 中心部:セモリナ粉
スープ 天然羅臼昆布黒走、伊吹いりこ、うるめ煮干し、
岩手がも、国産丸鶏
香味油 岩手がも脂、マグレカナール脂
チャーシュー ハンガリー産マグレカナール(鴨肉)、
桜姫鶏のむね肉、ガリシア栗豚 肩ロース
(記載なし) 四元豚 バラ肉
醤油ダレ 浅醤醤油濃口、湯浅醤油生一本、大久保釀造甘露醬油、
福来純 長期熟成 本みりん、
大和川酒造店 蔵の素、貝類、各種乾物等
塩ダレ クリスマス島の塩 ぬちまーす 他ブレンド
福来純 長期熟成 本みりん
大和川酒造店 蔵の素、貝類、各種乾物 他
薬味等 味付メンマ、小松菜、長ネギ、三つ葉等、濃紅卵(黄身)


(以前のメニュー)
[2024/10/15]  2024/10/15 メニューリニューアル
鴨のフォアグラトッピング 600 [2024/10/15]

[2024/7/23]
※ 特製 +400 奥久慈卵(温泉卵)、鴨の串焼き、鴨肉ワンタンが追加
鴨の中華そば 醤油/塩 1200
鴨と伊吹 醤油/塩 1300 醤油・特製 [2024/7/9]
つけ麺 醤油/塩 1300 塩・特製 [2024/7/23]

[2024/7/9]
※ 特製 +400 奥久慈卵(温泉卵)、鴨の串焼き、鴨肉ワンタン、ガリシア栗豚肩ロースが追加
鴨の中華そば 醤油/塩 1100
鴨と伊吹 醤油/塩 1200
つけ麺 醤油/塩 1200
鴨丼 500、ローストポーク丼 400、白米 150

[2024/5/22]
オープン間もないためメニューを絞って提供中 (*) は提供予定 
鴨の中華そば 醤油/塩 1000
(*)鴨と伊吹 醤油/塩 1100
(*)黒豆味噌担々麺 特製 1400
鴨丼 500、(*)山椒味噌おにぎり 350、白米 150
(*)ワンタン 400、(*)鴨の肉皿 600、(*)鴨の山椒味噌焼き 500
(*)プリン 200、(*)シフォンケーキ 250

[2024/5/16]
特製 +400 奥久慈卵(温泉卵)、純血軍鶏もも肉、鴨肉ワンタン





卓上の調味料など


[2024/5/16]

祝花
麺庭つむぎ、中華そば 初代 修、六角堂、養老乃瀧 北野店 など


[2024/5/16]
オープン初日に発券機が故障したため、オーダー表での注文となった


[2024/5/16]
蘊蓄がテーブルマットの代わりになっている


[2024/5/16]
卓上に調味料は置いていない


[2024/5/16]
炭火の焼き台で、鴨・軍鶏・豚チャーシューの最終仕上げを施している




 
中華そば

特製中華そば 醤油


特製中華そば 醤油
[2025/4/22]
¥1800

*** 中華そば ***
動物系は鴨と軍鶏で、表面の油は鴨。そこに煮干しなどの和風乾物系が加わる。
表面の鴨油が甘く香ばしい風味と、適度なコッテリ感を醸し出している。
鴨がグッと主張して、香ばしく甘味のある奥深い味わい。
味付けは見た目ほど濃くなく、まろやかで芳醇な醤油味。

麺は超幅広の3層構造で、セモリナ粉の生地を、もち姫・さぬきの夢の生地でサンドしてある。
表面はもちもち、中はアルデンテのようなコシのある仕上がりになっている。
スープとの相性が抜群に良い。
(自家製麺)

チャーシューは、四元豚バラの煮豚が2枚で。柔らかく脂の甘みと肉の旨さがある。
ワンタンは肉ワンタン2個で、肉の旨味が詰まっており、皮はトロッとして美味しい。

メンマは太く濃い色、サクッとした歯切れ感があり風味が良い。
小松菜はシャキシャキと瑞々しい。
薬味は、紫キャベツのスプラウト、長ネギの小口切り、三つ葉。

*** 別皿トッピング ***
チャーシューなどは別皿で、特製はそれぞれの肉が増量となる。
添えてある薬味は、マスタード、わさび、塩、醤油ベースのたれ。

ハンガリー産マグレカナール鴨肉 : しっかりとした歯応えで、噛みしめるたびに旨味が染み出してくる印象。
桜姫鶏のむね肉 : しっとりとした柔らかさと、銘柄鶏らしい旨さ。
ガリシア栗豚肩ロース : ローストポークで脂身が少なく、赤身の旨さが特筆。
濃紅卵の卵黄 : 濃厚な黄身の旨さ、鴨肉や麺を漬けても美味しい。

中華そばの満足度はもちろん、別皿の鴨などの旨さが加わり、極めて満足度が高い!

《使用食材》
麺(三層麺) 表層部:もち姫・さぬきの夢 中心部:セモリナ粉
スープ 天然羅臼昆布黒走、伊吹いりこ、うるめ煮干し、
岩手がも、国産丸鶏
香味油 岩手がも脂、マグレカナール脂
チャーシュー ハンガリー産マグレカナール(鴨肉)、
桜姫鶏のむね肉、ガリシア栗豚肩ロース
(記載なし) 四元豚 バラ肉
醤油ダレ 浅醤醤油濃口、湯浅醤油生一本、大久保釀造甘露醬油、
福来純 長期熟成 本みりん、
大和川酒造店 蔵の素、貝類、各種乾物等
塩ダレ クリスマス島の塩 ぬちまーす 他ブレンド
福来純 長期熟成 本みりん
大和川酒造店 蔵の素、貝類、各種乾物 他
薬味等 味付メンマ、小松菜、長ネギ、三つ葉等、濃紅卵(黄身)

三層麺

チャーシュー
(四元豚バラ煮豚)

ワンタン

メンマ

小松菜

鴨脂が浮いたスープ

ハンガリー産マグレカナール鴨肉
桜姫鶏ムネ肉

桜姫鶏ムネ肉

ガリシア栗豚肩ロースのローストポーク

濃紅卵の黄身

マスタード、わさび、塩

マグレカナール鴨肉を卵黄に漬けて

麺を卵黄に漬けて



テーブルマットには使用食材が列挙されている

(参考)中華そば

(参考)
中華そば 醤油の別皿


(参考) 中華そば 醤油との違い
・中華そばにはワンタンが入らない
・別皿のチャーシュー類が少量になる
 特製(+200円)との差は、価格ほど満足度は変わらないかもしれない




 
中華そば

特製 鴨の中華そば・醤油


特製 中華そば・醤油 + フォアグラトッピング
[2024/10/15]
¥1600+¥400+¥600

*** 中華そば ***
動物系は鴨と軍鶏で、表面の油は鴨。そこに煮干しなどの和風乾物系が加わる。
それぞれの素材が主張し過ぎないバランス重視のスープで、奥深い味わい。
味付けは見た目ほど濃くなく、まろやかで芳醇な醤油味。
表面の鴨油が甘く香ばしい風味と、適度なコッテリ感を醸し出している。

麺は超幅広の3層構造で、セモリナ粉の生地を、もち姫・さぬきの夢の生地でサンドしてある。
表面はもちもち、中はアルデンテのようなコシのある仕上がりになっている。
スープとの相性が抜群に良い。
(自家製麺)

チャーシューは、イベリコ豚バラの煮豚。トロトロに柔らかく、脂の甘みと肉の旨さがある。

[特製トッピング] ワンタンは、イベリコ豚の肉ワンタンで、肉の旨味が詰まっており、皮はトロッとして美味しい。

メンマは太く、サクッとした歯切れ感があり風味が良い。
薬味は、紫キャベツのスプラウト、白髪ネギ状カットの九条ネギ、長ネギの小口切り。


*** 別皿トッピング ***
フォアグラトッピング・チャーシューなどは別皿。
薬味は、マスタード、わさび、塩、醤油ベースのたれ

[追加トッピング] フォアグラ : ソテーしてあり、バルサミコ酢とブルーベリーのソース(バルサミコ酢とブルーベリージャムを煮込んでバターで仕上げたソース)が、フォアグラの旨味をより押し上げている。

[特製トッピング] イベリコ豚の炭火焼き : 脂・肉の旨味に炭火焼きの香ばしさが加わり、抜群に旨い。

ハンガリー産マグレカナール鴨肉 : しっかりとした歯応えで、噛みしめるたびに旨味が染み出してくる印象。

鶏チャーシューは桜姫鶏のムネ : しっとりとした柔らかさと、銘柄鶏らしい旨さ。

ローストポークは贅豚(ぜいとん)の肩ロース : 脂身が少なく、赤身の旨さが特筆。

濃紅卵の卵黄 : 濃厚な黄身の旨さ、鴨肉や麺を漬けても美味しい。


中華そばの満足度はもちろん、別皿の鴨などの旨さが加わり、極めて満足度が高い!


(参考)
10:00 8人待ち
10:30 22人待ち
11:00 26人待ち
11:10 オープン
11:52 着席
12:00 ラーメン提供
12:15 退店、20人待ち


《使用食材》
麺(三層麺) 表層部:もち姫・さぬきの夢 中心部:セモリナ粉
スープ 天然羅臼昆布黒走、伊吹いりこ、うるめ煮干し
香味油 岩手がも、マグレカナール
チャーシュー ハンガリー産マグレカナール(鴨肉)、イベリコ豚バラ肉、
桜姫鶏のむね肉、贅豚(ぜいとん)肩ロース
醤油ダレ 浅醤醤油濃口、湯浅醤油生一本、大久保釀造甘露醬油、
福来純 長期熟成 本みりん、
大和川酒造店 蔵の素、貝類、各種乾物等
塩ダレ クリスマス島の塩 ぬちまーす 他
福来純 長期熟成 本みりん
大和川酒造店 蔵の素、貝類、各種乾物等
薬味等 味付メンマ、九条ネギ、ネギ、三つ葉等、濃紅卵(黄身のみ)
特製トッピング 各チャーシュー増量、イベリコ豚の炭焼き、イベリコ豚のワンタン

三層麺

三層麺

チャーシュー


ワンタン
(イベリコ豚)

メンマ

鴨脂が浮いたスープ

[追加トッピング]
フォアグラ
+バルサミコ酢とブルーベリーのソース

(左から)
・ハンガリー産マグレカナール鴨肉
・桜姫鶏ムネ肉
・イベリコ豚の炭火焼き
・贅豚(ぜいとん)の肩ロースのローストポーク

(左から)
・桜姫鶏ムネ肉
・イベリコ豚の炭火焼き
・贅豚(ぜいとん)の肩ロースのローストポーク
・濃紅卵の黄身

・贅豚(ぜいとん)の肩ロースのローストポーク
・濃紅卵の黄身

濃紅卵の黄身

マスタード、わさび、塩

マグレカナール鴨肉を卵黄に漬けて

マグレカナール鴨肉を卵黄に漬けて

麺を卵黄に漬けて

テーブルマットには使用食材が列挙されている

オーダー票

(参考)中華そば

(参考)
中華そば 醤油


(参考) 中華そば 醤油との違い
・中華そばに、イベリコ豚のワンタンが入らない
・別皿のチャーシュー類が半分程度になり、イベリコ豚の炭火焼きが入らない
 特製(+400)はコスパが良いと思われる

(参考)
中華そば 醤油の別皿



戻る レポートの一覧に戻る