八王子 響(ひびき)


▲TOPに戻る


八王子市平岡町15-14 明光ビル1F [地図
電話番号非公開


11:30~15:00
月曜・火曜休 (営業情報の詳細は、公式Xで事前に告知している)

カウンタ 6席 ⇒ 5席
発券機による食券制

駐車場は、店舗の近くに2台+提携コインP (詳細


2017/1/25 12時オープン
店主は木田祐一氏
煙@福生、純子@立川での店長を経て独立
その他の情報

X] [Instagram]  [Facebook

外観撮影 2021/4/29

《メニュー》

[2025/10/5]
  • [*] かけ ▲100 / 味玉入り +120 / チャーシュー増し +300 / 特製 +380
  • 特製は、チャーシュー 2枚・味玉追加
  • チャーシュー増しは、チャーシュー 2枚追加
  • 麺量 : 背油煮干しラーメン 太麺 180g / ラーメン・シビカララーメン 中細麺 140g
  • 麺量半分が可 (トッピングサービス)

[*] 背脂煮干ラーメン 900  [2017/1/26] 味玉 [2021/4/29] 味玉 [2021/9/4] 味玉 [2024/10/12] [2025/10/5]
[*] ラーメン 900 [2017/1/27]
[*] シビカラ醤油ラーメン 950 [2017/3/1]

[不定期提供] 煮干しつけ麺 1000、シビカラつけ麺 1050
 (麺量 180g、あつもりの場合もある)

[今週の限定] (別ページ)

麺 大盛り +150、替え玉 70g 150/替え玉ダブル 140g 250

[トッピングなど]
背脂増し(背脂煮干しのみ) 50、自家製辣油増し(シビカラのみ) 50、
板のり増し 80、手切りタマネギ増し 120、バラのり 130、味玉 150 [2023/6/17] (他多数)
メンマ増し 150、チャーシュー増し 1枚 160
(紙エプロン 30、テイクアウト容器 70)

ご飯 220・小 140、チーズご飯 320・小 240、チャーシューチーズご飯 370・小 290

おつまみメンマ・自家製辣油メンマ 350
ビールセット (メンマ or 味玉) 650
ビール ハートランド 550


【蘊蓄(要約)】    (2017/12/31 Facebookより)

ラーメン
北海道産昆布の濃密な旨味をベースに煮干しと豚骨の旨味を重ね、自家製ラードを浮かべています。醤油ダレには三重県産のたまり醤油をベースに数種類の醤油を組み合わせ、1週間以上冷蔵庫で低温熟成させています。
和風出汁の旨味に円やかなたまり醤油の香りが食欲をそそります。
麺は粉感のある中細麺でザクザクとした食感を楽しめます。

背脂煮干しラーメン
豚の旨味たっぷりのさっぱり豚骨スープをベースに千葉県産の煮干しを大量に加えてじっくり煮出し、鯖節メインの数種類の削り節を加えています。仕上げにトロットロに煮込んだ豚背脂をたっぷり浮かべて豚の香りと甘味を加えます。
醤油ダレはあっさりとした濃口醤油をベースに生姜をきかせ後味をスッキリさせています。
麺は響専用の特注麺で、北海道産小麦100%の中太麺、ツルツルムッチリで風味抜群。

シビカラ醤油ラーメン
ラーメンと共通の旨味たっぷりあっさりスープに四川花椒と各種香辛料をきかせた自家製花椒辣油を浮かべたピリ辛ラーメンです。
四川花椒独特の爽やかな香りとビリビリとした刺激がクセになるラーメン。

チャーシューチーズご飯
ご飯の上に細かく刻んだチャーシューととろけるチーズをのせてバーナーで炙ってトローっととかしてあります。ラーメンスープをかけると旨味爆発。




 
駐車場


2018/4/1から新たに駐車場が追加になった

店舗の並びの2台に加えて、16号沿い「コムパーク 大横町第2」と提携
利用証明を持参で100円分のコインがサービスとなる





卓上の調味料など


[2017/1/26]
卓上の調味料

粗挽き胡椒
一味唐辛子



お店の看板




 
背脂煮干ラーメン


背脂煮干ラーメン
[2025/10/5]
¥900 ⇒ ショップカード利用で無料

(以前と同じ印象はコピペ)
煮干しがしっかりと煮出され、一見ジャンキーに見えるものの、丁寧さを感じる清湯に近いスープ。
表面には多めの透明な油と、背脂が多めに浮いているが、自家製ラードはしつこくなく甘みがあり、まろやかなコッテリ感。
味付けは醤油ベースで甘みがあり、ちょうど良い塩味。
化学調味料未使用ということもあり、ベタつかずスッキリとした味わいなのが特徴的。
卓上のブラックペッパーで、また違ったアクセントが楽しめる。

麺は中太で、丸みのある平打ち・ウェーブ形状。表面がツルツルと滑らか。
北海道産小麦100%で、小麦の香りとモッチリ・プルプルとした食感が特徴的。
スープとの相性が抜群に良く、他店ではなかなか味わえない上質さがある。
180gとのことだが、少なめに感じるほどスープとの相性が良い。
(五ノ神製麺所)

チャーシューはバラ肉で、直前に片面をフライパンでソテーしたもの。肉の風味を残しつつ柔らかく仕上げてある。
メンマはコリコリとした食感。
薬味は刻みタマネギ。手切りの粗みじんで、辛さは皆無。シャキシャキの食感がアクセントになる。

バランスが良く満足感が高い一杯。



バラチャーシュー

メンマ

背脂が浮いたスープ

刻みタマネギ

卓上のブラックペッパーで味変






 
ラーメン

ラーメン


ラーメン
[2017/1/27]
\650

豚骨・香味野菜+煮干し・昆布の魚介出汁とのことで、何かが強く主張するものではないが、バランスが良く滋味深さのあるスープ。
表面には多めの透明な油が多めに浮いているが、自家製ラードのため、しつこさがなく甘みがある。
味付けは醤油ベースでまろやかよりもシャープさがあるタイプで、フレッシュな香り。塩味はちょうど良い。
化学調味料を極めて控えめているため、イヤなベタつきがないのが大きな特徴。

麺は軽くウェーブが入った中細で、風味が良く適度な硬さの食感がある。しなやかさがあり、スープとの相性が良い。
(五ノ神製麺所)

チャーシューはバラ肉で、肉の風味を残しつつ柔らかく仕上げてある。

メンマは柔らかめ。

薬味は刻みタマネギで、大きめのカットだが辛さは皆無。





スープには透明な油と刻みタマネギが浮いている

チャーシュー

メンマ




 
限定メニュー ⇒ レギュラー化

(限定)シビカラ醤油ラーメン
[2017/3/1]
\700

2017/2/28から限定40食で提供
(限定 ⇒ レギュラー化)

【お店からの告知(要約)】
さっぱりとした豚魚介スープにコクのある醤油ダレをあわせ、自家製辣油を浮かべました。
辣油には花椒がきかせてあるので、ビリビリとしたシビレ感と香りがお楽しみいただけます。
個人的にはもっとビリビリしてる方が好きなのですが、今回は初回という事で花椒はマイルドに抑え気味に作ったつもりです。
ただ、個人的な感想なので慣れていない方はご注意ください。
ちなみに唐辛子の辛さは調整できます。
普通でピリ辛位です。食べてみて足りない方は卓上の唐辛子を追加してください。


シビカラ醤油ラーメン


辛さの調整は可だが、標準で。
透明感のある豚骨+魚介系スープに醤油ダレをあわせ、自家製辣油を浮かべたもの。
シビ=花椒(ファージャオ)
カラ=ラー油
で、辛さは控えめながら、舌がシビれるほどの花椒が刺激的。
味付けは醤油ベースで、適度な甘みがあり、塩味は適度。

麺はラーメンと同じで、軽くウェーブが入った中細で風味が良い。サクッとした歯切れ感があり、小麦の香りをより感じる。
スープとの相性が良い。
(五ノ神製麺所)

チャーシューはバラ肉で、肉の風味を残しつつ柔らかく仕上げてある。
メンマは柔らかめ。
薬味は長ネギの斜め小口切りと青ネギ。
 

スープ



チャーシュー



戻る レポートの一覧に戻る