▲TOPに戻る


大山家(おおやまや) 昭島店




昭島市昭和町2-7-6 [地図
042-519-1620


11:00~23:00 (日曜は22:00まで)
無休 (詳細の営業時間は毎月初にXで告知)

カウンタ 8席⇒4席⇒8席[2023/6/22]、テーブル 2席×3、4席×1
券売機による食券制

最寄り駅は JR青梅線 昭島駅(南口)
駐車場なし、至近に提携パーキングあり [詳細]


2012/7/11、青梅から移転。
本店は武蔵境にある

昭島店公式X] [大山家 公式サイト] [Facebook] 

外観撮影 2014/10/23

《メニュー》

[2025/11/3]

【麺の量】

+100

+200
とき卵ラーメン 極太麺 1玉
170g
1.5玉
225g
2玉
340g
ラーメン 中太麺 1玉
160g
1.5玉
240g
2玉
320g
つけ麺 極太麺 1.5玉
255g
2玉
340g
2.5玉
425g
油そば 極太麺 1.5玉
255g
2玉
340g

【お好み】
麺の硬さ かため / ふつう / やわらかめ (つけ麺は調整不可)
味の濃さ 味こいめ / ふつう / うすめ
油の量 油多め / ふつう / 油少なめ / 抜き
  • SPは、チャーシュー3枚、味付玉子、キャベツ少々、のり5枚
とき卵ラーメン 1050 [2012/9/19] [2015/4/4] [2019/10/16]、大山家SPラーメン 1450、とき卵チャーシューメン 1550
とき卵塩ラーメン 1050、大山家SP塩ラーメン 1450、とき卵塩チャーシューメン 1550
 《とき卵ラーメンセット》 ネギめしセット 1250、ヘタめしセット 1450、焼きチャーシューめしセット 1500

赤いとき卵ラーメン 1150、赤いとき卵SPラーメン 1550、赤いとき卵チャーシューメン 1650

ラーメン 950 [2019/7/16]、チャーシューメン 1450
塩ラーメン 950、塩チャーシューメン 1450
*ミニラーメン(醤油・塩) 750、ミニとき卵ラーメン(醤油・塩) 750

つけ麺 1050、チャーシューつけ麺 1550
とき卵つけ麺 1150、大山家SPつけ麺 1550

油そば 1000、とき卵油そば 1100、油そばSP 1500

麺中盛り +150、麺大盛り +200

【限定メニュー】
2025/11/ 1
 ~ 11/23
[042 TOKYO RAMEN RALLY]
秋のとき卵ガッツリBLACK 1200
2025/10/ 4 海老辛油そば 1150 スープorミニライス付き
2025/ 7/24 平子と玉ねぎの冷やしそば 1100 (~9/上)
2025/ 6/ 2 赤いとき卵つけ麺 1250 (~6/下)
2025/ 5/ 2 桜海老のハル塩ン油そば(塩豚骨スープ付き) 1150 (~5/下)
2025/ 3/ 6 豚骨燕三条麺 1100 (~4/上)
2025/ 1/22 ◯特 味噌バターコーン2025 1150 (~3/3)
以前の限定メニュー (別ページ)

味玉 [2023/4/3]のり [2023/4/3]・ほうれん草 150、キャベツ 200、チャーシュー 1枚 150・4枚 500

ライス 小/中/大 150 [2023/4/3]、ネギめし 250、ヘタめし(刻みチャーシュー炒めご飯) 450、焼きチャーシューめし 500

ビール 小瓶 400

持ち帰りチャーシュー 1本 3000・1/2本 1600




 
提携駐車場


[2024/8/6]

提携駐車場は2箇所あり、いずれも青梅線線路沿い

(注意)
 ▶ 駐車証明書を発行してお店に持参すること
 ▶ 約40分の補助であり、完全無料ではないことがある


(1) 名鉄協商パーキング 昭島南口KS
  昭島市昭和町2-1-21 [地図]

(2) 名鉄協商パーキング 昭島2号
  昭島市昭和町2-7-22 [地図]





卓上の薬味など


[2018/10/9] ~ [2023/4/3] (現行)
卓上の調味料

胡椒、酢
豆板醤、おろしにんにく、おろししょうが
(以前と同じだが、おろししょうがは常設せずに口頭で伝えるようになった)


[2014/10/23] (以前のもの)
卓上の調味料

胡椒、酢
豆板醤、おろしにんにく、おろししょうが


[2014/10/23] ~ (現行)

当店のラーメンはお客様のお好みでお作りします
食券をお渡しの際、店員までお申し付けください

  • 麺の硬さ (かため/ふつう/やわらかめ)
  • 味の濃さ (味こいめ/ふつう/うすめ)
  • 油の量 (油多め/ふつう/油少なめ/抜き)


卓上の調味料で味を調整することもできます

  • 【にんにく】 スープによりパンチが出ます
  • 【しょうが】 スープがあっさりとして食べやすくなります
  • 【辛子味噌】 辛い物好きな方にお薦めです
  • 【お酢】 スープがさっぱりとしてまろやかになります


※お出ししたときの味が店主の一番自信のある味です
 まずは、そのまま召し上がってみてください!



先着で「ライス」が「豚めし」になる




 

とき卵ラーメン

とき卵ラーメン


とき卵ラーメン・味薄め・麺柔らかめ
[2019/10/16]
多摩ラーメンラリー無料サービス

(以前と同じ印象はコピペ)
スープはややとろみがあり、豚骨がしっかりと煮出された濃厚豚骨スープ。
豚骨の風味がたっぷりで、臭みは皆無の上質なもの。
それに溶き卵が加わることにより、マイルドな味わいにシフトしている。
表面の油は少なめ。
味薄め指定で個人的にはちょうど良い。

麺は太麺で軽くウェーブがかかっている。
柔らかめ指定で、モッチリとした食感と、しなやかさがある。
濃厚なスープに負けていない。
(山正食品)

チャーシューは豚バラ肉の煮豚で、肉の旨味がある。
その他の具は、海苔大3枚、ほうれん草。
薬味は、使用していない。



チャーシュー

スープ




 
ラーメン

ラーメン


ラーメン・麺柔らかめ
[2019/7/18]
\730

スープはややとろみがあり、豚骨がしっかりと煮出された濃厚豚骨スープ。
豚骨の風味がたっぷりで、臭みは皆無の上質なもの。
表面の油は少なめ。
やや濃いめの味付けで、個人的には、味薄め指定が良いかも。

麺は太麺で軽くウェーブがかかっている。
適度な硬さのある茹で上げで、モッチリとした食感で、濃厚なスープに負けていない。
(山正食品)

チャーシューは豚バラ肉の煮豚で、肉の旨味がある。
その他の具は、海苔大3枚、ほうれん草。
薬味は、長ネギの小口切りが少量。



チャーシュー

スープ




 

とき卵ラーメン



とき卵ラーメン
[2015/4/4]
\780

茶濁で家系らしいスープは、臭みは皆無ながら、豚骨のエキスを十分に抽出した重厚かつ上質なスープ。
それに溶き卵が加わることにより、マイルドな味わいにシフトしている。
味付けは醤油ベースで、濃すぎない味付け。

麺は太麺縮れで短め。
適度な硬さがありスープとの相性は良いものの、個人的には麺柔らかめ指定で、しなやかさを楽しめるほうが好きかもしれない。
(山正食品)

チャーシューは時間をかけて仕上げているのかもしれないが、そのためか、ややパサつきがあり、丼の中ではレベルが低く感じてしまう。
そのほかの具は、ほうれん草・海苔3枚。



溶き卵は半熟状





(以下、以前の画像)

昭島市昭和町2-7-6
042-519-1620


11:00~24:00
日祝 11:00~22:00
火休(2012/10から無休)


2012/7/11 青梅から移転。本店は武蔵境にある
Pなし
カウンタ 8席、テーブル 2席×6、4席
自販機による食券制
公式サイト

《メニュー》

[2014/10/23]

とき卵ラーメン 780、大山家SPラーメン 990、とき卵チャーシューメン 1030、海老香る 辛いとき卵ラーメン 850
ラーメン 680、チャーシューメン 930
ミニラーメン 500

とき卵つけめん 880、大山家SPつけめん 1090、とき卵チャーシューつけめん 1130
つけめん 780・チャーシューつけめん 1030

(SPは、チャーシュー3枚、味付玉子、キャベツ少々、のり5枚)

油そば 700、海老辛油そば 800

中盛 +100・大盛 +150

(トッピング)
味付玉子・のり増し・キャベツ・ほうれん草増し 100、チャーシュー 250
ランチセット(11:00~17:00、どれか2品を選択 キャベツ/味玉/ほうれん草/のり/麺増量(半玉)/ライス(おかわり無料)) 50

ライス(おかわり無料) 50、豚めし(おかわり無料) 100、豚玉めし(おかわり無料) 150、ミニチャーシュー丼 250

缶ビール 350、黒ウーロン茶 200


(以前のメニュー)

[2012/9/19] (ラーメンは、味の濃さ・油の量・麺の硬さを指定できる)

ラーメン 650
とき卵ラーメン 750、大山家SPラーメン 980
(SPは、チャーシュー3枚、味付玉子、キャベツ少々、のり5枚)
味噌ラーメン 800
とき卵味噌ラーメン 850、味噌SPラーメン 1080
お子様ラーメン 180

つけめん 750
とき卵つけめん 850、大山家SPつけめん 1080
(限定)海老つけ麺 850

油そば(並・大盛り) 700

中盛 +100・大盛 +150

(トッピング)
のり増し 80、味付玉子・ほうれん草増し・キャベツ 100、チャーシュー 250

ライス(おかわり無料)50、豚めし 120、豚玉めし 180、ミニチャーシュー丼 250

黒糖プリン 150

缶ビール 500、黒ウーロン茶 200
 




 

とき卵ラーメン

【とき卵ラーメン】
[2012/9/19]
\750


丼にとき玉子を入れて、スープを注いで作る。半熟状になったとき卵が特徴的。

家系ならではの濃厚な豚骨醤油ながら、とき玉子によりマイルドに仕上がっている。


麺は太麺縮れで短い。指定しなくとも適度な硬さとモチモチ感がある(山正食品)

玉子が半熟状になっている

チャーシュー

家系としては秀逸なバラチャーシューはアンデス高原豚を使用し、風味が引き立っている。
大判で厚めの切り方。

卓上の調味料

(左から)
 酢
 胡椒
 豆板醤
 にんにく
 しょうが



切り立ちとお椀型の中間



戻る レポートの一覧に戻る