元祖一条流がんこ 総本家分店


▲TOPに戻る

相模原市緑区向原4-2-3 コピオ相模原インター [地図]
電話番号非公開


11:00~15:00、18:00~22:00(21:45 L.O.)
月曜・第3火曜・スープ不出来の日休み(月曜が祝日は翌日火曜休み)


カウンタ 10席+3席
自販機による食券制
連食する場合は並び直す→[2017/5/2]張り紙がなくなり開店初日だけだったようだ


P コピオ相模原インターの駐車場 多数
最寄り駅は JR相模線・横浜線、京王相模原線 橋本駅


2017/5/1開店
店主は一条修氏
2013/10までは相模原市宮下本町で営業していた(画像

Twitter



外観撮影
上:2021/3/25
下:2017/5/1(オープン日)

 
[2022/2/9]
  • 味の濃さ(しょっぱさ)について、がんこ味/マイルド味を選択する [詳細]
  • 塩の青唐辛痛麺は、辛さ 1~10も選択する(平均は3)
  • 水曜日はレディースデー
  • 小学生~大学院生、65歳以上の方、800円以上のラーメン・つけ麺に限り、味玉・メンマ増し・中盛り・大盛りサービス
(モモ・鶏・バラ [2017/5/5] [2021/9/16]) 850
正油 (モモ・鶏・バラ [2017/5/1] [2021/3/25]) 850   (提供終了 肩ロース [2017/5/2]
塩の青唐辛痛麺モモ [2022/2/9])・ [2017/6/8]・バラ) 950
素らーめん (正油・塩) 具なし 550・ネギだけ 600・肉なし 650・肉だけ 750
お子ちゃまラーメン (半玉) 350
U-22(22歳以下限定、平日18:00~、正油・塩 チャーシュー1枚+麺1~3玉) 500

何様?塩ラーメン 900
俺様中華そば (正油) 900  (参考 [2017/12/20] 俺様中華そば 800 )
淡麗煮干し (正油・塩) 850
魚粉ラーメン (正油・塩) 950  (参考 [2018/4/6] ラーメンギャフン 900 )
国産背脂正油 1000  (参考 [2017/5/11] 天城黒豚の背脂正油 950 )
(夏期限定)塩・冷んやり [2017/6/27] 850

ラーメン 中盛 +100・大盛 +200

塩つけめん 1.5玉 950 / 2玉 1050 / 2.5玉 1150 / 3玉 1250
和風正油つけめん 1.5玉 950 / 2玉 1050 / 2.5玉 1150 / 3玉 1250


【限定メニュー】
2018/11/29 Mr.Mrs.味噌lonely 900
2018/ 4/ 6 ラーメンギャフン 900
2017/12/20 俺様中華そば 800
2017/ 9/18 悪魔 800、天使 800 (大盛り不可)
2017/ 8/20 豚骨 800
2017/ 8/20 分店冷やし中華 800
2017/ 8/03 塩の青唐辛痛麺のひんやり 900
2017/ 6/27 塩のひんやり 800


味玉・国産にんにくクラッシュ 100、メンマ(ラーメン・つけ麺用)・ワンタン(ラーメン専用)・鶏バクダン(ラーメン・つけ麺用) 250
バラチャーシュー(ラーメン専用 1枚)・モモチャーシュー(ラーメン専用 1枚)・鶏チャーシュー(ラーメン専用 3枚) 200

半ライス 100・ライス 200、チャーシュー丼(1日限定10杯) 300

賄い飯 250
2022/ 2/ 9 ①たまごかけごはん [2022/2/9] ②クリームコーンのせ(ベーコンチーズ風味) ③脂身肉のせ
2021/ 9/16 ①TKG ②背脂肉丼 ③鶏皮タレ煮のせ ④メンタイマヨソースがけ ⑤大人の焼飯しっとり系
2021/ 3/25 ①TKG ②ご飯がススむ豚モモ肉のせ ③分店式しっとり焼飯 [2021/3/25]


ビール 中ビン 500、ノンアルコールビール 350、黒ウーロン茶 200

生めん 5玉 500
Tシャツ 2,750


【蘊蓄(要約)】
スープ
・吉備黄金鶏
・天城黒豚
・季節ごとに産地厳選の3種の鰯煮干し
・国産にんにく
・国産生姜
を使用し、スペースシャトルにも積み込み逆浸透式の浄水装置で濾過した超純水で独自の頂点対流方式で煮出した唯一無二のスープ

代名詞である、しょっぱい「がんこ味」、がんこ味よりも優しい「マイルド味」、お好みでお楽しみ下さい

(twitter情報)
チャーシューは、相模原香福豚、大山鶏を使用



(以前のメニュー)
[2021/9/16]
素らーめん (正油・塩) 具なし 500・ネギだけ 550・肉なし 600・肉だけ 700
U-22(22歳以下限定) 600
メンマ(ラーメン・つけ麺用)・ワンタン(ラーメン専用)・鶏バクダン(ラーメン・つけ麺用) 200

[2021/3/25]
塩 (モモ・鶏・バラ) 810
正油 (モモ・鶏・バラ) 810
塩の青唐辛痛麺 (モモ・鶏・バラ) 910
素らーめん (正油・塩) 具なし 510・ネギだけ 560・肉なし 610・肉だけ 710
お子ちゃまラーメン (半玉) 350
U-22(22歳以下限定) 500

何様?塩ラーメン 850
俺様中華そば (正油) 850
淡麗煮干し (正油・塩) 810
魚粉ラーメン (正油・塩) 910
天城黒豚の背脂正油 910

塩つけめん 1.5玉 910 / 2玉 1010 / 2.5玉 1110 / 3玉 1210
和風正油つけめん 1.5玉 910 / 2玉 1010 / 2.5玉 1110 / 3玉 1210

[2017/11/29]
塩(モモ・鶏・バラ) 800
正油(モモ・鶏・バラ) 800
素らーめん(正油・塩) 具なし 500・ネギだけ 550・肉なし 600・肉だけ 700
塩の青唐辛痛麺(モモ・鶏・バラ) 900
天城黒豚の背脂正油 900
淡麗煮干し(モモ) 塩・醤油 800
俺様中華そば(正油) 800
ラーメン魚粉(塩・正油) 900
(夏期限定)塩・冷んやり 800
お子ちゃまラーメン(半玉) 350
U-22 500

ラーメン 中盛 +100・大盛 +200
塩のつけめん 1.5玉 900・2玉 1000・2.5玉 1100・3玉 1200
和風正油つけめん 1.5玉 900・2玉 1000・2.5玉 1100・3玉 1200

油そば(味玉・飲むスープ付)
  正油 1.5玉 [2017/5/19]・塩 1.5玉 900、2玉 1000

味玉・国産にんにくクラッシュ 100、メンマ(ラーメン用)・ワンタン(ラーメン用)・鶏バクダン(ラーメン用) 200
バラチャーシュー(ラーメン用 1枚)・モモチャーシュー(ラーメン用 1枚)・鶏チャーシュー(ラーメン用 3枚) 200
半ライス 100・ライス 200
ビール 中ビン 500、ノンアルコールビール 350、黒ウーロン茶 200
生めん 5玉 500
Tシャツ 3,780

[2017/5/1]
正油(バラ・モモ・肩ロース・鶏ムネ・鶏モモ) 800
塩(バラ・モモ・肩ロース・鶏ムネ・鶏モモ) 800
塩の青唐辛痛(バラ・モモ・肩ロース・鶏ムネ・鶏モモ) 900
素らーめん 正油・塩 400、ネギのせ 正油・塩 450、肉なし 正油・塩 500
天城黒豚の背脂正油 900
淡麗煮干 正油・塩 800
中華そば 正油 700
和風正油つけめん 1.5玉 900・2玉 1000・2.5玉 1100・3玉 1200
バラチャーシュー・モモチャーシュー・肩ロースチャーシュー・鶏ムネチャーシュー・鶏モモチャーシュー 1枚 200



 
卓上の調味料など

味の濃さ(しょっぱさ)の説明
開店当初はなかった
[2017/8/3]


薄味はスープの味がよく分かります

濃味はしょっぱさが増しますがタレの旨味も増します


味の濃さ(しょっぱさ)の説明
1~5 ⇒ 1~7 に変わった
[2021/9/16]


薄味はスープの味がよく分かります

濃味はしょっぱさが増しますがタレの旨味も増します

[2022/2/9]


麺の硬めご注文の方へ

麺を硬くゆでると
十分に水分を含まないので
芯まで日が通らず
伸びるのが早いです

麺硬、ご注文の方は
急いで食べて下さい


卓上の薬味
[2017/5/1]
[2021/3/25] 同じ


GABAN
  ブラックペッパーグラウンド
GABAN
 ホワイトペーパーパウダー

S&B テーブルコショー
やげん堀 七味唐辛子






入り口の立て看板
[2017/5/1]

入り口近くにある案内
[2017/5/1]

スープの蘊蓄
[2017/5/1]




 
正油

【正油(バラ)・マイルド味】
[2017/5/1]
\800


透明な褐色のスープは、鶏・煮干し・生姜に醤油が加わった、がんこらしい風味がある。

マイルド味は、塩分だけでなくそのがんこ風味も控えめになるようなので、個人的にはがんこ味が良かったかもしれない。

表面には多めの油が浮くが、しつこさはない。

味付けは醤油ベースで、塩味は控えめ。



麺は黄色みを帯びた中細で軽くウェーブがかかっている。
適度な硬さの茹で上げで、モチッとした歯応えがある。スープとの相性は良い。
(製麺所は不明)



チャーシューは大判のバラ肉で、薄めのカット。ホロホロに柔らかく、適度な味付け。脂身が美味しい。

味玉は、黄身がシャバシャバ状、白身は表面近くが色づいている。

メンマは穂先メンマ。

薬味は長ネギの白い部分の小口切り。



次回はがんこ味にしたい。

チャーシュー

味玉

穂先メンマ




 
正油

【正油(肩ロース)・がんこ味】
[2017/5/2]
\800


(前回と同じ部分はコピペ)
透明な褐色のスープは、鶏・煮干し・生姜に醤油が加わった、がんこらしい風味がある。

がんこ味は、塩分が濃くなるとともに、がんこらしい風味もはっきりするので、個人的にはこちらがオススメ。

表面には多めの油が浮くが、しつこさはない。

味付けは醤油ベースで、塩味は濃いめ。



麺は黄色みを帯びた中細で軽くウェーブがかかっている。
適度な硬さの茹で上げで、モチッとした歯応えがある。スープとの相性は良い。
(製麺所は不明)



チャーシューは大判の肩ロース肉で、薄めのカット。柔らかく、適度な味付け。

メンマは穂先メンマ。

薬味は長ネギの白い部分の小口切り。

チャーシュー

穂先メンマ






 

【塩(バラ)・がんこ味】
[2017/5/5]
\800


(前回と同じ部分はコピペ)
無色透明に近くやや褐色を帯びたスープは、表面に黄色い油が浮かんでいる。

鶏・煮干し・生姜などのダシの風味にがんこらしさがある。

がんこ味は、塩分が濃くなるとともに、がんこらしい風味もはっきりするので、個人的にはこちらがオススメ。

味付けは塩ベースでシャープさがあるのがんこらしい味わい。
塩味は濃いめ。



麺は黄色みを帯びた中細で軽くウェーブがかかっている。
適度な硬さの茹で上げで、モチッとした歯応えがある。スープとの相性は良い。
(製麺所は不明)



チャーシューは大判のバラ肉で、薄めのカット。ホロホロに柔らかく、適度な味付け。脂身が美味しい。

メンマは穂先メンマ。

薬味は長ネギの白い部分の笹切りと青ネギの小口切り。

チャーシュー

穂先メンマ




 
天城黒豚の背脂正油

【天城黒豚の背脂正油・がんこ味】
[2017/5/11]
\900


(前回と同じ部分はコピペ)
正油に背脂をトッピングした、いわゆるがんこのコッテリ。

透明な褐色のスープは、鶏・煮干し・生姜に醤油が加わった、がんこらしい風味がある。

表面には細かい背脂が多めに浮いて、その風味と甘みがスープに加わることにより、味わいに深みが出ている。

味付けは醤油ベースで、塩味はがんこらしい濃いめ。



麺は黄色みを帯びた中細で軽くウェーブがかかっている。
適度な硬さの茹で上げで、モチッとした歯応えがある。スープとの相性は良い。
(製麺所は不明)



チャーシューは大判のバラ肉で、薄めのカット。ホロホロに柔らかく、適度な味付け。脂身が美味しい。

メンマは穂先メンマ。

薬味は長ネギの白い部分の笹切り。

背脂




 
油そば

【油そば 正油】
[2017/5/19]
\900


麺の丼のほかに口直しのスープが付いてくる。

麺の丼の底にタレがあるので、よく混ぜてから食べる。

タレは醤油ダレに油だろうか、麺の量に対してタレが少なめのため味付けは薄めになっており、食べ進みやすい。

麺は茹で上げたままで温かい。デフォで1.5玉。
ラーメンと同じく黄色みを帯びた中細で軽くウェーブがかかっている。
適度な硬さの茹で上げで、モチッとした歯応えがある。
(製麺所は不明)

卓上のブラックペッパーが良いアクセントになる。



麺の上に具がトッピングされている。

角切りチャーシューは、バラで脂身が多めで柔らかい。

味玉は黄身が5割ほどトロトロの半熟で、白身は表面から半分ほど色づいている。濃すぎない味付け。

その他の具は、刻み海苔。

薬味は長ネギの白い部分の笹切りと青ネギの小口切り。



口直しのスープは醤油ベースで、独特の風味があるのでたぶん「正油」と同じものと思われる。
表面の油は皆無でスッキリとして、まさしく口直しになる。

味玉

口直しのスープ





 
塩の青唐辛痛

【塩の青唐辛痛・鶏・がんこ味・5辛】
[2017/6/8]
\900


辛さは1~10を指定できるので、中間の5辛で。個人的にはスープの美味しさが分かるギリギリの辛さだった。

(前回と同じ部分はコピペ)
無色透明に近くやや褐色を帯びたスープは、表面に黄色い油が浮かんでいる。

鶏・煮干し・生姜などのダシの風味にがんこらしさがある。

がんこ味は、塩分が濃くなるとともに、がんこらしい風味もはっきりするので、個人的にはこちらがオススメ。

味付けは塩ベースでシャープさがあるのがんこらしい味わい。
塩味は濃いめ。


麺は黄色みを帯びた中細で軽くウェーブがかかっている。
適度な硬さの茹で上げで、モチッとした歯応えがある。スープとの相性は良い。
(製麺所は不明)


チャーシューは鶏ムネ肉で、薄めのカット。脂はほとんどなくしっとりとして薄めの味付け。肉の味わいが美味しい。

メンマは穂先メンマ。

薬味は長ネギの白い部分の笹切りと青ネギの小口切り。

鶏チャーシュー

穂先メンマ

辛さが足りない場合のために、継ぎ足しの青唐辛子を出してくれる。



戻る レポートの一覧に戻る