▲TOPに戻る


とらや分店 村田や




福島県田村郡三春町斎藤字場上田242-1 [地図]
024-942-2003


11:00〜14:30 (材料がなくなり次第終了)
火曜休 (月に数回、月曜・水曜休みの連休があるようだ)

記帳制 (記帳台は店内にある)
店内待ち席は 店内に4席、外に8席程度

カウンタ 2席+8席、テーブル 2席×2、小上がり 4席×3
着席時に口頭による注文で、料金は後払い

駐車場 店頭に10台、裏手に4台
最寄り駅は JR 郡山駅だが 10kmほどとかなり遠い (郡山駅からバスがある模様)


創業 2003年
店主は、とら食堂@白河出身

外観撮影 2025/9/28


[2025/9/28]

手打ち中華そば 850
ワンタンメン 1130 [2025/9/28]
焼豚麺 1190
焼豚ワンタン麺 1400

手打つけめん 930

大盛 +220

半熟煮玉子 110

ビール (中瓶、おつまみ付き) 580
生酒 (300ml、おつまみ付き) 740
ジュース (オレンジ・サイダー・コーラ) 250





卓上の調味料など


[2025/9/28]
暖簾には「白河とら食堂より」とある


[2025/9/28]
看板


[2025/9/28]
卓上の調味料

GABAN ブラックペッパーグラウンド
胡椒
一味唐辛子

ラー油


[2025/9/28]
メニューは厨房近くの壁にある


[2025/9/28]
記帳制

(参考)
2025/9/28 日曜 13時ごろで12組待ち (1人~4人の家族連れあり)
着席まで 40分、ラーメン提供まで 60分


[2025/9/28]
とら食堂の技を受け継ぐ 『とら系』の店 がある
詳細 [孫市@国分寺]




 
ワンタン麺


ワンタンメン
[2025/9/28]
¥1130

豚骨・鶏ガラ主体の透明感のある醤油スープはすっきりとした味わいで、表面に浮かぶ透明な鶏油がキラキラと輝いている。
シンプルで落ち着いたスープに仕上がり、醤油そのものの味わいを生かしつつ甘みもあり、
加えて、とら食堂特有の風味を持ち、いかにもという白河ラーメンに仕上がっている。

平打ち縮れ麺は、透明感のある多加水タイプ。
硬すぎない茹で方で、モチモチとした食感と、ピロピロとした口当たりが楽しい。
麺そのものが美味しく、優しいスープとの相性が抜群に良い。
(自家製麺)

チャーシューは、ピンク色を帯びたモモ肉焼豚が2枚と、バラ肉が1枚。
しっとり柔らかく、噛みしめて旨味を味わうタイプ。ほんのりとした薫香があったかも?

ワンタンは5個で、餡は多くなく皮は柔らかく「ふわっ・つるっ」としている。
餡は肉の風味と、胡椒が効いて、ほんのりとゴマ油。
皮がトゥルンとして柔らかく、滑らかに食べられる。

メンマはコリコリとした食感で風味が良い。
その他の具は、ほうれん草、ナルト、海苔。
薬味は、長ネギの小口切り。

とら食堂寄りの白河ラーメン、とても美味しい!



チャーシュー

ワンタン

ほうれん草

メンマ

スープ



中華そばの丼は小ぶり



戻る レポートの一覧に戻る