らーめん よし丸


▲TOPに戻る


外観撮影 2022/7/14


川越市大袋650 川越市場(川越総合地方卸売市場)内 [地図
電話番号不明


10:00〜15:00。17:00~21:00
土曜・日曜 10:00~15:00 (材料なくなり次第終了)
水曜休 ← 無休 (2022/7/27~)

カウンタ 10席
自販機による食券制

P 川越市場のP利用可
最寄り駅は JR川越線 的場駅


1996/7/4 鶴ヶ島でオープン
2010/11/19 高田馬場に移転
2022/6/1 現在地に移転オープン

店主は栗原義彦氏
自家製麺、化学調味料未使用

[Twitter]

[2023/1/10]    公式Twitter 2022/10/5より 「2022/10/6から、一部価格改定」
  • チャーシュー増し +400
トンコツらーめん [2022/10/7] 880
よし丸らーめん [2022/7/14] [2023/1/10] 850
魚らーめん 850
トンコツ煮干らーめん [2022/8/12] 850

つけ麺 [2022/7/22] 880
辛つけ麺 900

【限定めん】 味噌MAXらーめん 1000 (極太麺)

大盛 1.5玉 300g +100 / 2玉 400g +200

味玉・のり 100、メンマ 250、全部のせ(メンマ・のり・味玉) 380、チャーシュー増 400

ライス 100・大ライス 150、温玉ごはん 200、肉玉ごはん・辛肉玉ごはん 380

生ビール 400。缶ハイボール・缶レモンサワー 350
ノンアルビール 400
ウーロン茶 150、黒ウーロン茶 250、コーラ・オレンジ 150

【テイクアウト】
 冷凍らーめん 3食入 2700、冷凍つけ麺 3食入 2700


(以前のメニュー)
[2022/10/7]    公式Twitter 2022/10/5より 「2022/10/6から、一部価格改定」
材木メンマ 300、全のせ 380

[2022/8/12]
トンコツヤング 850
よし丸らーめん 800
魚らーめん 800
トンコツ煮干らーめん 800
つけ麺 850
大盛 1.5玉 360g +100 / 2玉 480g +200 / 3玉 720g +300
味玉・のり 100、材木メンマ 300、チャーシュー増し 350、全のせ 350
ライス 100、肉ごはん 350
生ビール 350、ジュース 150
(テイクアウト)冷凍らーめん 3食入 2500、冷凍つけ麺 3食入 2650

[2022/7/14]    公式Twitter 2022/7/20より 「2022/7/21から、メニュー種類縮小、大盛りの量変更」
トンコツらーめん 800 (提供予定)
豚MAXらーめん 850 (提供予定)
味噌MAXらーめん 900 (提供予定)
大盛 2玉 480g +100、特盛 720g +200
 




その他
[2022/7/14]


化学調味料 無添加
腸内環境が改善する
新陳代謝がUPする
ダイエット効果がUPする
安心・安全で毎日食べられる!

手づくりめん
毎朝店内で製麺する新鮮なめん
国産小麦100% 自家製麺

呼び戻しスープ
本場九州久留米でも超レアな製法
骨がなくなるまで煮込む濃厚トンコツ

創業25年
Established 1996.7.4
全て手作り、完全無化調に拘り続けました。
皆様に支持され続けた味!

超ド級のおいしさ
ラーメンオブザイヤー 4度受賞
鉄腕ダッシュ
ラーメン総選挙 2年連続第一位

[2022/7/22]


超ド級のおいしさ!!


ラーメン総選挙 2年連続第一位
激戦区高田馬場・早稲田で2年連続第一位獲得

ラーメンオブザイヤー 4度受賞
トンコツ部門、つけ麺部門、口コミ部門、TRY大賞

鉄腕ダッシュ
「世界一うまいラーメンをつくれるか」に選ばれました


[2022/7/14]

中太麺
よし丸らーめん 魚介+豚スープ
魚らーめん 魚介+煮干スープ
トンコツらーめん 豚スープ 100%
トンコツ煮干らーめん 豚スープ 100%
極太麺
つけめん 魚介+豚スープ
濃厚つけめん 魚介+豚スープ (提供終了)


麺の量について (公式Twitter 2022/7/13 より)
並盛 約240g (茹で前)
大盛 2玉 480g +100
特盛 3玉 720g +200
最近 大盛 特盛残される方多く見られます
量をご確認ください
     ↓
2022/7/21から 大盛りの量変更
1.5玉 360g +100
2玉 480g +200
3玉 720g +300
     ↓
2022/10/6から 大盛りの量変更
1.5玉 300g +100
2玉 400g +200

[2023/1/10]

POP


らーめん 200g
中太麺 約4分

つけ麺 230g
極太麺 約8分


茹で時間が違います・
提供順が前後する場合があります・ご了承下さい。

[2022/7/14]

お店のロゴ

[2022/7/14]

卓上の調味料


GABAN ブラックペッパーグラウンド

醤油ダレ?







 
トンコツらーめん

【トンコツらーめん】
[2022/10/7]
¥880


豚100%の茶濁スープは熱々。
ややとろみがあり、呼び戻し製法による濃厚なスープで、臭みは皆無。
豚骨由来のザラつきがあるのも特徴的。

味付けは、香ばしさと甘みのある醤油味で、やや濃いめ。
表面の油は多めで、こってりしている。

化学調味料を使用していないため、食後もベタつきがない。



丸みのある太麺ストレートは適度な硬さの茹で上げで、表面はツルツルで滑らかで、モチモチとした食感。

小麦の甘みと香りがあり、麺そのものが美味しい。
量は並で200gと多め。
茹で時間は 約3分のようだ、
(自家製麺)



チャーシューはバラ肉で大きくて分厚くボリューム満点。バラ肉で、角煮のように太くトロトロに柔らかい。
醤油のしっかりとした味付け。

メンマは材木メンマではなく、平たくコリコリとした食感。醤油の濃いめの味付け。

その他の具は、海苔。

薬味は、長ネギの小口切り。



インパクトのあるこってり濃厚スープ



メンマ

とろみのある濃厚スープ




 
よし丸らーめん

【よし丸らーめん】
[2022/7/14]
¥800


茶濁スープは熱々。
ややとろみがあり、呼び戻し製法による豚骨スープに、節系・煮干しなどの魚介魚系を合わせた濃厚スープ。 豚骨の臭みは皆無。
魚粉も使っているようだが、ザラつき感はない。

味付けは甘みのある醤油味で、ちょうど良い濃さ。

ラードの香ばしい香りが特徴的。濃厚だがしつこさはない。

化学調味料を使用していないため、食後もベタつきがない。



丸みのある太麺ストレートは適度な硬さの茹で上げで、表面はツルツルで滑らかで、モチモチとした食感。
小麦の甘みと香りがあり、麺そのものが美味しい。
量は並で240gと多め。
茹で時間は 4分20秒のようだ、
(自家製麺)



チャーシューはバラ肉で大きくて分厚くボリューム満点。角煮のように太くトロトロに柔らかい。
醤油のしっかりとした味付け。

メンマ(お店では材木メンマ)はサクサク・コリコリとした食感。醤油の濃いめの味付け。

その他の具は、海苔。

薬味は、長ネギの小口切り。



麺・スープ・具、全て美味しい

チャーシュー

材木メンマ




 
トンコツ煮干らーめん

【トンコツ煮干らーめん】
[2022/8/12]
¥800


茶濁スープは熱々。
ややとろみがあり、呼び戻し製法による豚骨スープに、煮干しなどの魚介魚系を合わせた濃厚スープ。 豚骨の臭みは皆無。
魚粉も使っているが、ザラつき感はない。

味付けは醤油味で、ちょうど良い濃さ。濃厚だがしつこさはない。

化学調味料を使用していないため、食後もベタつきがない。



丸みのある太麺ストレートは適度な硬さの茹で上げで、表面はツルツルで滑らかで、モチモチとした食感。
小麦の甘みと香りがあり、麺そのものが美味しい。
量は並で240gと多め。
茹で時間は 5分のようだ、
(自家製麺)



チャーシューはバラ肉で大きくて分厚くボリューム満点。角煮のように太くトロトロに柔らかい。
醤油のしっかりとした味付け。

メンマは材木メンマではなく、平たくコリコリとした食感。甘めの味付け。

その他の具は、海苔。

薬味は、長ネギの小口切り。



麺・スープ・具、全て美味しい

チャーシュー

魚粉

メンマ




 
つけ麺

【つけ麺・麺少なめ】
[2022/7/22]
¥850


茹で時間11分の 極太ストレート麺は水で〆てあり、硬めでモチッとした食感。
小麦の甘みと香りがあり、麺そのものが美味しい。
量は並で240g、少なめは180g程度か。
(自家製麺)



つけ汁はよし丸らーめんを踏襲している。
茶濁で熱々。
ややとろみがあり、呼び戻し製法による豚骨スープに、節系・煮干しなどの魚介魚系を合わせた濃厚スープ。
豚骨の臭みは皆無。
やや酸味がある。
魚粉を使っていて器の底に残るが、ザラつき感はない。

味付けは甘みのある醤油味で、つけ汁らしい濃さ。
濃厚だがしつこさはない。

化学調味料を使用していないため、食後もベタつきがない。



つけ汁の中のチャーシューは細切れで柔らかい。
醤油のしっかりとした味付け。

薬味は、長ネギの小口切り。



スープ割りは別容器で出される。
熱々の魚介系スープで、つけ汁の温度が再度上がり、魚介系が香ることで二度楽しめる。
魚粉を使っていて器の底に残るが、ザラつき感はない。



完成度が高いつけ麺
麺は並でも食べられる量


麺をつけ汁に漬けて

つけ汁の中には細切れチャーシュー

スープ割りは別容器で熱々の魚介系

スープ割り



戻る レポートの一覧に戻る