○決(まるひろ)


【お店の外観】
[2021/3/7]


スタンド看板は、
「昔ながらの中華そば
 まるひろ」

になっている。


お店の住所、メニューなど



【 実食メニュー 】
2021/ 3/ 7 中華そば+わんたん 500+200
2013/ 7/10 中華そば+たまご 500+100、餃子 400
2009/12/13 中華そば+わんたん 500+200
2009/ 6/21 中華そば 500
2006/ 7/29 つけ麺+たまご 600+100
2005/ 3/18 中華そば 500
2001/ 3/24 つけ麺 500 (画像なし)
2000/ 1/ 4 中華そば+たまご 450+100


 



 
中華そば

【中華そば+わんたん】
[2021/3/7]
¥500+¥200


透明な醤油スープは、鶏+鰹節などの和風魚系を中心としたバランスの良い奥深さのあるスープ。

風味が高く、やや甘みのある醤油味。



麺は中細めの縮れで、適度な硬さの茹で上げで、優しいスープと良く合っている。
(錦製麺とのこと)



チャーシューはバラ肉ロールで薄めのカット。
ホロホロに柔らかく、ジューシーさがありちょうど良い味付け。

ワンタンは肉ワンタンで、小ぶりながら餡が美味しい。

メンマは風味が良い。

その他の具は、海苔。

薬味は、長ネギの小口切り。



少なくとも15年は500円で提供していることに驚愕。安すぎる。

チャーシュー

ワンタン

メンマ

卓上の調味料
[2021/3/7]

GABAN ブラックペッパーグラウンド

豆板醤

醤油

ラー油


メニューは壁にある
[2021/3/7]





 
中華そば

【お店の外観】
[2013/8/19]


【中華そば+たまご】
[2013/7/10]
¥500+¥100


透明な醤油スープは突出した食材が主張する訳ではなく、バランスが良く奥深さがある。

風味が高く、やや甘みのある醤油味。



麺は中細めの縮れで、硬すぎない茹で加減で、柔らかいスープと良く合っている。
(錦製麺とのこと)

チャーシューはバラ肉ロール。

ホロホロに柔らかく、ジューシーさがありちょうど良い味付け。

メンマは風味が良く、柔らかめの食感。

味付け玉子は、白身全体が色づき、黄身の中心部分はトロトロの半熟。

メニューは壁にある
[2013/7/10]




 
その他

【餃子】
[2013/7/10]
¥400


ニラ・キャベツが多めで、ニンニクは強くなく、餡の味付けは控えめ。

野菜が前面に出て、すっきりとした味わいの餃子。

卓上の調味料
[2013/7/10]


GABAN ブラックペッパー

豆板醤

醤油

ラー油





 
中華そば

外観
[2009/12/13]


卓上のメニュー
[2009/12/13]


【中華そば+わんたん】
[2009/12/13]
¥500+¥200


中細麺

肉ワンタン




 
中華そば

卓上の調味料
[2009/6/21]


GABAN ブラックペッパー

豆板醤

醤油

ラー油

【中華そば】
[2009/6/21]
¥500





 
つけ麺

【つけ麺+たまご】
[2006/7/29]
¥600+¥100


つけ汁

たまご




 
中華そば

【中華そば】
[2005/3/18]
¥500





 
中華そば

外観
[2000/1/4]


【中華そば+たまご】
[2000/1/4]
¥450+¥100




戻る このお店のレポートへ

レポートの一覧に戻る