坐忘(ざぼう)
★お店の情報★ (デジカメ画像)
住所・電話 | 八王子市千人町3−14−11 (0426-61-2945) |
道順 | JR中央線 西八王子駅 西口から甲州街道に出て高尾方面(左手)に向かい、「長房団地入口」交差点を右折、1つめの交差点を右折し、千人町郵便局の先、右手。徒歩だと10分くらい。![]() |
駐車場 | お店の裏に4台 |
営業時間 | 11:30〜15:00、17:00〜21:00(入店20:00まで) |
定休日 | 水曜日 |
席数 | 小上がり 6席×1、4席×2、2席×2 |
メニュー | せいろ・田舎 各700円、手挽きそば(1日15食程度) 1000円、変わりそば 1100円、三色そば 1300円、天せいろ(田舎)・穴子天せいろ(田舎) 各1700円、天三色そば・穴子天三色そば 各2300円、辛味おろしせいろ 1000円、ごまそば(ごまだれ) 850円、そばがき 1200円 かけそば 700円、天ぷらそば・穴子天ぷらそば 各1700円 そば旬香(昼のコース) 2200円、夜のおまかせコース(要予約) 季節の料理とそば 八品コース 4500円、五品コース 3000円 【逸品】 天ねた(海老のから揚げ)・天ぬき(海老のから揚げ)・穴子天ぷら 各1000円、出汁巻玉子 800円、巣ごもりそば 700円、鳥わさ 600円、わさびの茎の醤油漬 300円、お新香 500円 【お飲物】 関矢健二オリジナル 燗酒 伊予の燗酒 一合半 900円、吟醸 おんなのひとりごと 600円、純米吟醸 時代を超えて 800円、吟醸超辛口 夢胡蝶 750円、純大吟醸 思わず絶句 1600円、恵比寿ビール(中ビン)550円、ウーロン茶 300円、その他ジュース類 200円 料金は外税 |
その他 | 目立つ看板はなく黒い塀と竹が目印。入口は茶室のにじり口のような障子。店内は暗めで落ち着いた造り。女性には膝掛けが出される。着席すると氷水とおしぼりが出される。店内禁煙。BGMなし。お店のホームページがある。 |
★実食した感想★
年月日 | 2001/09/24 14:30 |
実食メニュー | 手挽きそば+せいろ (1000円+700円+税) |
つけ汁 | 徳利に入って出てくる。節系の風味が程良く効いており、味醂の甘さが控えめなスッキリとしたつけ汁。 |
蕎麦 | 容器はざる。細めでほぼ均等の太さ。硬めで押し返してくるような独特の食感だが、硬すぎない歯ごたえ。手挽きそばは強めの蕎麦の風味がする。せいろはそれに比べると弱いが、しっかりとした香りがする。瑞々しくて喉越しも良い。 |
薬味など | 小皿に、長ネギの白い部分の小口切り・わさび・大根おろし。わざびは風味が良い。 |
その他 | そば湯はやや白濁で、蕎麦の風味がする。待ち時間が長かったせいか、食べ終わった際に蕎麦で作ったお菓子(葛餅風)を出してくれた。変わりそばはゆず切りだったが、季節毎に変わるようだ。毎月末は晦日そばが出され、9月30日は軍鶏ときのこの汁そばだった。 |
全体の評価 | ★★★ (また行きたい) |
レポートの一覧に戻る |