ラーメン三郎
★お店の情報★ (デジカメ画像)
| 住所・電話 | 港区東新橋2−6−5 (03-3459-8150) | 
| 道順 | JR「新橋」駅 烏森出口を出て、ガード沿いを左手(浜松町方面)に直進。第一京浜(R15)を右手(浜松町方面)に進み、「新橋五丁目」交差点の1つ先を左折し、1つ目の通りを右折した右手。徒歩6分。 | 
| 駐車場 | なし 路駐可 | 
| 営業時間 | 11:00〜14:00、17:00〜21:00 | 
| 定休日 | 日曜日 | 
| 席数 | カウンタ 13席 | 
| メニュー | ラーメン 600円 豚入ラーメン 700円 豚Wラーメン 800円 みそラーメン 700円 みそ豚入り 800円 つけめん 700円 味付玉子 100円、生ビール 500円 トッピング無料サービス 野菜・濃口・油多め | 
| その他 | 2000/08ごろ開店のお店で、ご主人はラーメン二郎出身らしい。自販機による食券制。店内禁煙。卓上には、特製辛口のたれ・胡椒・一味・粗みじんの生ニンニクが置いてある。BGMはJ−POPS。お冷やはセルフサービス。給水機の下に紙エプロンと紙ナプキンが置いてありセルフ。ティッシュはテーブルの下にある。 | 
★食べたラーメンの情報★
| 年月日 | 2000/10/04 20:00ごろ | 
| 実食メニュー | ラーメン (600円) | 
| スープ | 色:茶濁  脂:透明な脂と、背脂が多く浮いている。 味:香ばしい香りがする。背脂の甘みが良く出た醤油味。脂は多いが、他の二郎系よりはあっさりとしている印象。 | 
| 麺 | 太さ:かなり太い  縮れ度合い:やや縮れ麺 灰色っぽく二郎らしい麺。柔らかい茹で方でコシは弱いが、太麺で堅すぎるよりは自分の好み。量は多い。(厨房の中に「丸山製麺」の麺箱が置いてあった。) | 
| 具 | 具の種類:チャーシュー大2枚、メンマ、野菜 チャーシュー:脂が多いバラ肉ロールで、堅さを残した仕上げ。味付けは薄味で、本来の肉の風味が残っているが、脂身が多すぎる。 メンマ:しっかりとした味付け。 野菜:モヤシ・キャベツを茹でた物で、良い箸休めになる。 | 
| 感想 | 見た目は二郎そのもので、あっさりとしており自分にとっては食べやすい。二郎系でメンマが入っているのは珍しい。ご主人1人でやっており、出来上がりまでは時間がかかる。 | 
| 全体の評価 | ★★(美味しかった) |