光江(みつえ)
★お店の情報★
| 住所・電話 | 台東区下谷2−22−6 (03-3873-0142) | 
| 道順 | 地下鉄日比谷線「入谷」駅 2番出口を出て、昭和通りを三ノ輪方面に直進し、2つ目の信号を左折し、2つ目の路地を左折した左手。徒歩4分。 | 
| 駐車場 | なし 路駐不可 | 
| 営業時間 | 11:00〜20:00 土曜日・日曜日・祝日 11:00〜18:00 | 
| 定休日 | 木曜日 | 
| 席数 | カウンタ 7席、テーブル 8席×2 | 
| メニュー | らーめん、わんたん、つけめん 500円 焼きそば、わんたんめん、大らーめん、たんめん 660円 肉そば、光江そば 720円 五目そば、ちゃーしゅうめん、もやしらーめん、野菜らーめん 770円 広東めん、天津めん、揚げ焼きそば 820円 五目わんたんめん 920円 冷やしそば 820円 五目冷やしそば、焼豚冷やしそば 1120円 大盛り +160円 支那竹 300円、ぎょうざ 400円 他、カレーライス、丼物、中華一品料理あり | 
| その他 | 昭和23年創業の老舗。火災で一時休業したが、場所を少し変えて営業開始したのだそうだ。看板は「中華そば 光江」だが、箸袋は「中華料理 光江」になっている。壁には芸能人のサインが貼ってある。ティッシュ1ヶだけあり。BGMはTV。 | 
★食べたラーメンの情報★
| 年月日 | 2000/02/04 14:30ごろ | 
| 実食メニュー | らーめん (500円) | 
| スープ | 色:透明な醤油色  脂:ほとんど浮いていない 味:豚骨・鶏ガラと魚系の香りがかすかにするスープ。食べ始めはアッサリし過ぎて物足りないが、食べ進むとコクが深まってくる印象。 | 
| 麺 | 太さ:普通  縮れ:縮れ麺 硬めではないが、モチモチとした独特の食感で美味しい。(厨房の中が見えないので、麺箱は見あたらなかった。) | 
| 具 | 具の種類:チャーシュー、メンマ、ホウレンソウ、ネギ チャーシュー:脂が多めのバラ肉で、醤油ベースのしっかりとした味付け。 メンマ:やや甘めの味付けで、軟らかい。 ネギ:長ネギの白い部分の小口切り。 | 
| その他 | アッサリした中にコクがあるスープで、昔ながらのラーメンという印象。チャーシューメンのチャーシューはモモ肉になるのだそうだ。 | 
| 全体の評価 | ★★(美味しかった) |