まさごそば
★お店の情報★ (デジカメ画像)
| 住所・電話 | 高山市有楽町31-3 (0577-32-2327) |
| 道順 | 柳橋近くの、駅前中央通りと国分寺通りの間。駅前中央通りの北陸銀行裏の駐車場すぐそば。駅からだと徒歩10分くらい。 |
| 駐車場 | 2台 |
| 営業時間 | 11:30~15:50 |
| 定休日 | 水曜日 |
| 席数 | カウンタ 3席、テーブル 4席×2 2席、小上がり 4席×2 |
| メニュー | [2025/11/11] 中華そば 小 50g 450 中華そば 並 100g 900 中華そば 大 150g 1350 ライス 200 瓶ビール 700 コーラ 300 以前のメニュー [99/9/23] 中華そば 550円、(大盛)750円 |
| その他 | 看板の店名は「満**そば」(**は旧かな)になっている。厨房の中は変な中国の帽子をかぶったご主人1人。ご主人によると創業61年とのこと。BGMはTV。ティッシュ1ヶだけあり。カウンタに置いてあるレンゲはセルフサービスらしい。 |
★食べたラーメンの情報★
| 年月日 | 99/09/23 16:30ころ |
| 食べたラーメン | 中華そば (550円) |
| スープ | 色:透明な濃いめの醤油色 脂:透明な脂が多めで、褐色の粉?が浮いている 味:鰹などの和風魚系の香りが弱く、ストレートな醤油味ともいえる。味はやや濃いめ。 |
| 麺 | 太さ:細い平打ち 縮れ:縮れ 茹で時間は短いが、柔らかくてコシは弱い。(ご主人によると、自家製麺とのこと) |
| 具 | 具の種類:チャーシュー、メンマ、、ネギ。 チャーシュー:脂が多めのバラ肉で小さい。味付けはしっかりしている割には肉の風味が残っている。切ってから味付けしたもの? メンマ:柔らかい。味付けは薄味。 ネギ:白・緑の部分の混合した小口切り。(飛騨ネギを使用) まな板を使わずに包丁でそぎ切りにしていた。 |
| その他 | ご主人との会話の内容 高山の中華そば店について:創業61年のウチが元祖。 スープについて:スープと醤油ダレを最初から混ぜているお店が多いようだが、開店時と時間が経ってからのスープの味が変わらないようにするのが大変。営業時間が長いお店はスープとタレを作る際に合わせているようだ。 麺について:細い平打ち縮れ麺はウチが元祖で、もちろん自家製。最近は自家製麺のお店も増えてきた。 |
| 全体の評価 | ぎりぎり ★★★(また行きたい) |