豆天狗(まめてんぐ)
★お店の情報★ (デジカメ画像)
| 住所・電話 | 高山市八軒町2−62 (0577-33-5177) | 
| 道順 | 陣屋の南西方向、八軒町通り(国道158号線?)沿いにある。大野製麺向かい。駅からだと徒歩10分くらい。 | 
| 駐車場 | なし 路駐不可 | 
| 営業時間 | 11:00〜20:30 | 
| 定休日 | 火曜日 | 
| 席数 | カウンタ 7席、テーブル 5席×1、4席×1 | 
| メニュー | 中華そば (並)550円、(大盛)750円 生玉子、ゆで玉子 各50円 エビスビール(中ジョッキ)500円、銀河高原ビール(小瓶)500円 | 
| その他 | 創業49年らしい。厨房の中は愛想の良い年輩の女将さん?と女性1人。BGMはTV。ティッシュはポケットティッシュ。お冷やは氷水。テーブルの上にもお冷やのポットが置いてある。 | 
★食べたラーメンの情報★
| 年月日 | 99/09/24 12:00ころ | 
| 食べたラーメン | 中華そば(並) (550円) | 
| スープ | 色:透明な濃いめの醤油色  脂:透明な脂が多めで、褐色の粉?が浮いている 味:見た目は濃い醤油色。デフォでコショウが振りかけてある。鶏ガラ?鰹?などの香りがほのかにする醤油味。 | 
| 麺 | 太さ:細い平打ち  縮れ:縮れ 茹で時間は短いが、柔らかい茹で方でコシが弱い。スープに比べてやや頼りない麺。(厨房の中がよく見えなかったので、麺箱は見あたらす製麺所は不明。) | 
| 具 | 具の種類:チャーシュー、メンマ、、ネギ。 チャーシュー:脂が多めの肩ロース? 味付けは薄目で肉の風味が残っている。 メンマ:柔らか目。味付けは薄味。 ネギ:白い部分を中心とした小口切り。(飛騨ネギを使用しているらしい) | 
| その他 | コショウが最初から入っているのはちょっと疑問で、なしの方が美味しいと思う。ただし、和風の香りがが苦手な人にはかなりあうかも。 | 
| 全体の評価 | ぎりぎり ★★★(また行きたい) |