▲TOPに戻る


吉野家 福生店




福生市福生799-5 [地図]
042-539-5138


8:00~22:00
無休

カウンタ 15席程度、テーブル席 4席×2
口頭注文・後払い

駐車場 15台、店舗利用時 60分無料

[公式サイト]


[2025/7/5]

[牛丼などのレギュラーメニュー]

《期間限定メニュー》 表示価格は税抜き
2025/ 7/ 5 牛玉スタミナまぜそば 698

牛たん麦とろ御膳・牛たん牛皿御膳
牛たん4切 1098/牛たん8切 1498
(ご飯増量・おかわり無料)





牛玉スタミナまぜそば

吉野家ホールディングス プレスリリース 2025/7/4 より抜粋

牛玉スタミナまぜそば
全国の吉野家店舗で2025/7/4 11時から販売開始(テイクアウト可)


新商品として登場する「牛玉スタミナまぜそば」は、暑い夏でもさっぱりと食べやすく、夏にぴったりな商品です。吉野家の秘伝のたれで煮込んだ牛肉と玉ねぎ、青ねぎ、天かす、玉子がさっぱりとしながらコクのあるまぜそば特製たれとツルツルとした麺と絶妙に絡み合い、食べ応えのある味わいに仕上がっています。
別添のにんにくマシマシだれをお好みの量を入れていただくことで、ピリ辛で食欲のそそる、パンチのある味わいへと変身します。
また、シャキシャキとした食感がくせになるキムチやねぎラー油、より満足感の感じられる肉だく(牛小鉢)やとろろなどサイドメニューの中から自分好みの味わいや好みの食べ方を見つけてください。

「牛玉スタミナまぜそば」は、暑い時期にもさっぱりとお召しあがりいただける、スタミナ満点の吉野家初の麺メニューです。本商品のために開発した特製たれは、さっぱりとしながらコクがあり、毎日食べても飽きない味に仕上げました。さらに、別添えのにんにくマシマシだれを入れることでピリッとパンチのある一口ごとにやみつきになる味わいに。食欲が減る夏にも思わず箸が進む、さっぱりとしつつ食べ応えのある商品です。
また、吉野家秘伝のたれで煮込んだ「牛煮肉」は、牛丼はもちろん麺との相性も抜群。まぜそばならではの牛肉の味わいもぜひお楽しみください。

「牛玉スタミナまぜそば」は卓上の紅生姜やサイドメニューをトッピングすることで、味わいを変化させることができます。シャキシャキとした食感がクセになるキムチ・ねぎラー油やより満足感を味わえる肉だく(牛小鉢)・とろろは、吉野家ならではのおすすめです。“さっぱりとした味わい”、“パンチを効かせた味わい”、“食べ応えのある味わい”、その日の気分や体調に合わせてトッピングを変えながら、自分好みの味をぜひ探してみてください。





POPなど

POPより
吉野家のまぜそばは、牛煮肉、青ねぎ、天かす、生玉子、魚粉ベースの香味つゆに、にんにくマシマシだれでパンチの効いた味わいです。


まぜそばの食べ方
▶ よく混ぜる 具材とつゆ、生玉子が麺に絡むまでしっかりと混ぜて下さい。
 まずはそのままお召し上がりください!
▶ 別添のにんにくマシマシだれをお好きな量加えてください。風味がまします。


おすすめ
▶ 紅生姜をトッピング ほどよい酸味と辛味がアクセントになります。
 さっぱりとした味変にご利用ください。

サイドメニューでお好みアレンジ!
 キムチ、ねぎラー油、肉だく(牛小鉢)、ねぎだく、納豆、のり




 
牛玉スタミナまぜそば


牛玉スタミナまぜそば
[2025/7/5]
¥698 = ¥767(税込)

生玉子とにんにくマシマシだれは別皿。

まずは、生玉子を割り入れて、具材・タレ・生玉子が麺に絡むまでしっかりと混ぜる。
魚粉ベースの香味タレは、和風魚系の香りがあり、麺との相性が非常に良い。

麺は中細縮れで黄色っぽい。
水で〆てあるので、適度な硬さがあり、弾力のある食感。
(製麺所は不明)

別添のにんにくマシマシだれは、ニンニクの風味と辛さがあって、雰囲気がガラリと変わる。
かなりパンチがあるので、入れすぎ注意。
また、卓上の紅生姜で、酸味・辛味を加えると、サッパリ感が出てくる。

具は、牛煮肉、天かす、青ねぎ。
牛煮肉は、まさしく吉野家の牛丼のアタマで、麺との相性が抜群だったのは意外。
別添えで、生玉子、にんにくマシマシだれ。

麺を食べ終えて残ったタレにご飯を入れたくなった。

サッパリとした夏向きのまぜそばで美味しい!

牛玉スタミナまぜそば



生玉子

別添のにんにくマシマシだれ

にんにくマシマシだれ

よく混ぜて食べる

卓上の紅生姜





戻る レポートの一覧に戻る