▲TOPに戻る


餃子の王将 羽村小作坂上店




羽村市小作台5-29-1 [地図]
042-554-5377


11:00~22:00(L.O.21:30)
無休

代金は後払い
客席数 59席

駐車場 30台
最寄り駅は JR青梅線 小作駅


(株)王将フードサービスが全国展開する中華料理チェーン店
2024/2/26 15:00グランドオープン

《参考》 ネットにある裏技(未確認)
・餃子の両面焼き、良く焼き/うす焼き、揚げ餃子
・ゆずダレ、味噌ダレ、マヨネーズ注文可

[公式サイト] [Twitter]

外観撮影 2024/3/4


[2025/7/20] (以前のメニュー)

《 》 はジャストサイズ (小盛り)
* はテイクアウト可 (容器1ヶ10円)、ジャストサイズはテイクアウト不可
天津飯・天津炒飯・カニ玉のタレは、甘酢/塩ダレ/京風ダレを選択する

一品料理
にんにく激増し餃子 ~ガツンと青森県産にんにく大増量~
 1人前 6ヶ 385 《3ヶ 209》 [2024/4/5]
餃子
 1人前 6ヶ 363 《3ヶ 192》 [2024/3/4] [2025/7/20]
にんにくゼロ 生姜餃子
 1人前 6ヶ 363 《3ヶ 192》

カニ玉 638 《359》、野菜炒め 649 《370》、ホルモンの味噌炒め 550 《325》、ニラレバ炒め・回鍋肉 638 《370》、麻婆豆腐 660 《359》、肉と玉子のいりつけ 650 《376》、酢豚 682 《385》、鶏の唐揚げ・油淋鶏・スゴ辛チキン 693 《393》、海老のチリソース 858 《466》

キムチ 165
春巻 2本 352 《1本 187》
シャウエッセン 《3本 275》

飯類
炒飯 693 《371》 [2024/4/5] [2025/7/20]
キムチ炒飯 693
極王炒飯 858 [2024/3/4]

天津飯 737 《398》
天津炒飯 814
極王天津飯 825 (ダブル玉子仕立て)

中華丼 726

あつあつ料理にオススメ ナチュラルチーズトッピング 189

麺類
餃子の王将ラーメン 748
チャーシュー麺 880
豚辛ラーメン 748
忘れられない中華そば 748 [2024/3/4] (炭火焼叉焼使用)
天津麺 770
極王天津麺 858 (ダブル玉子仕立て)
野菜たっぷり担々麺 825

焼そば(醤油/ソース) 638
極王焼そば 825
海鮮あんかけ焼そば 858 [2025/7/20]
揚げそば 858 《477》
[7月限定] 麻婆茄子焼そば 858
 フェアセットA 麻婆茄子焼そば・餃子3個・マンゴーラッシー 1300
 フェアセットB 麻婆茄子焼そば・餃子3個・ライス小 1230
 (餃子3個追加 +165、餃子3個をにんにく激増し餃子に変更 +16)

冷し中華 858 (炭火焼叉焼使用)
辛い冷し中華 968 (一味粉・激辛ラー油・花椒油使用、炭火焼叉焼使用)

令和6年能登半島地震 被災地復興応援メニュー (代金の80円が義援金)
野菜煮込みラーメン 750
 フェアセットA 野菜煮込みラーメン、餃子3ヶ、ごま団子 1ヶ 961
 フェアセットB 野菜煮込みラーメン、餃子3ヶ、ライス 小 1001

定食・セットメニュー
▶ ライス大盛 +55、飯類の大盛 +143、麺類の大盛 +110
▶ 餃子はにんにくゼロ生姜餃子に変更可
餃子定食 餃子2人前、ライス 中、スープ、漬物 1100
 (にんにく激増し餃子への変更 +44)
炒飯セット 炒飯・餃子1人前、鶏の唐揚げ2ヶ、スープ 1299
 (にんにく激増し餃子への変更 +22)
天津飯セット 天津飯・餃子1人前、鶏の唐揚げ2ヶ、スープ 1343
 (にんにく激増し餃子への変更 +22)
餃子の王将ラーメンセット
 餃子の王将ラーメン、餃子3ヶ、ジャストサイズ炒飯 1290
 (にんにく激増し餃子への変更 +16)
忘れられない中華そばセット
 忘れられない中華そば、餃子3ヶ、ジャストサイズ炒飯 1290
 (にんにく激増し餃子への変更 +16)
中華セット  一品料理・餃子3ヶ、ライス 中、スープ、漬物
 A.ニラレバ炒め 1204
 B.回鍋肉 1204
 C.酢豚 1248
 D.麻婆豆腐 1226
 (にんにく激増し餃子への変更 +16、 餃子3ヶを6ヶに変更 +165)
ごはんセット(ごはんセットのみの注文は不可)
 ごはんセットA ライス 中、スープ、漬物 385
 ごはんセットB ライス 中、餃子1人前。スープ 715
 (にんにく激増し餃子への変更 +22)
お子様セット (小学6年生以下)
 お子様ラーメン、お子様炒飯、パックジュース、お菓子 686

ライス 小 275/中 297/大 352
玉子スープ 110

デザート
ごま団子 3ヶ 363 《1ヶ 123》、杏仁豆腐 220、マンゴーラッシー 308

ドリンク
アサヒスーパードライ 生ビール 中 528(2杯目以降は471)
アサヒ ドライゼロ 363
ハイボール ブラックニッカ 451
日本酒 大関 352
紹興酒 小瓶 180ml 418(燗/常温/冷)
焼酎 ロック/水割り/お湯割り 418 芋 金黒/麦 一番札
レモンサワー、グレープフルーツサワー、巨峰ハイ、ウーロンハイ 440
ノンアルコール スタイルバランス、レモンサワーテイスト、ハイボールテイスト、シャルドネスパークリングテイスト、カシスオレンジテイスト 330
(ソフトドリンク)
三ツ矢サイダー、バヤリースオレンジ、一級茶葉烏龍茶、香味緑茶 颯 275
ウィルキンソン ドライジンジャーエール、ウィルキンソン トニック 308

テイクアウト
生餃子 6ヶ 356、餃子のタレなど
 




卓上の調味料など


[2024/3/4]

卓上の調味料

餃子のたれ

ラー油
S&B ブラックペッパーパウダー




 
忘れられない中華そば


忘れられない中華そば
[2024/3/4]
¥748

公式サイトより
 懐かしいのに初めての味
 魚介出汁の風味やネギ油が香る醤油ベースのスープ
 あっさりなのにコクのある味わい
メニューより
 懐かしいのに初めての味
 時代を超えて愛される
 旨味凝縮 炭火焼チャーシュー

鶏ガラ中心と思われる動物系スープはサラリとしている。
旨味が良く出て、甘味を伴うコクのある醤油味。
背脂が浮いているがしつこさはなく、適度なこってり感がある。
塩味はちょうど良い。
(公式サイトにある「魚介出汁」はほとんど感じない)

麺は中細ストレートの、多加水タイプ。
ツルツルとした表面で、モチッとした食感があり、スープによく合っている。
(製麺所は不明)

チャーシューはバラ肉で、小さめのカットが3枚。
公式サイトによると炭火焼きチャーシューだそうで、脂の甘みと肉の旨味がある。

メンマは平たくコリッとした食感。
その他の具は、ナルト、海苔。
薬味は、長ネギの青い部分の小口切り。

上手に組み立ててあるラーメン




 
海鮮あんかけ焼そば


海鮮あんかけ焼そば
[2025/7/20]
¥858

公式サイトより
 彩り豊かな具材と魚介出汁の旨味が効いた特製餡が香ばしい焼麺に絡みます

あんかけの具は野菜と海鮮類で、野菜のシャキッと感を残した炒め方で美味しい。
野菜は、白菜、ネギ、ニンジン、椎茸
海鮮類は、エビ、イカ、ベビーホタテ
味付けは濃すぎずにちょうど良い。

麺は中太ストレート。
モチッとした食感が特徴的で、具材に合っている。
(製麺所は不明)

好みのあんかけ焼きそば




 
餃子


餃子
[2025/7/20]
¥363

メニューより
 餃子の主要食材
 にんにく 青森県産
 小麦 北海道

片面焼きで、焼いた側の皮はパリッとしている。
餡がふっくらとして旨味が満載。
適度にニンニクが効いて旨い。

さすがの旨さ!




 
餃子


餃子
[2024/3/4]
¥319

メニューより
 餃子の主要食材
 にんにく 青森県産
 小麦 北海道

片面焼きで、焼いた側の皮はパリッとしている。
餡がふっくらとして旨味が満載。
適度にニンニクが効いて旨い。

さすがの旨さ!




 
餃子


にんにく激増し餃子
[2024/4/5]
¥341

メニューより
 ガツンと青森県産にんにく大増量

片面焼きで、焼いた側の皮はパリッとしている。
餡がふっくらとして、ニンニクが強烈に効いている。
レギュラーの餃子も食べたくなるので、それぞれのジャストサイズ(3個ずつ)が良いかも。

ニンニクのインパクト!




 
極上炒飯


極王炒飯
[2024/3/4]
¥770

メニューより
 極王シリーズ 厳選食材を使用したプレミアムメニュー
 ふっくら柔らかな鮭の旨味とみずみずしいレタス
 燻した香味豚バラのハーモニーが口いっぱいに広がります
 お米は国産米(ご飯物全て)

具は、玉子、鮭、豚バラ、レタス
炒めた香ばしさと、それぞれの食材の旨さが良く出ている。
パラパラしすぎずにしっとり感がある。
味はやや濃いめで、レタスのみずみずしさがアクセントになっている。
玉子スープが付いてくる。

レギュラー炒飯との比較をしてみたい




 
炒飯


炒飯
[2024/4/5]
¥572

具は、玉子、豚バラ、ネギ
炒めた香ばしさと、それぞれの食材の旨さが良く出ている。
パラパラしすぎずにしっとり感がある。
味付けはちょうど良い。
玉子スープが付いてくる。

レギュラー炒飯も美味しい




 
炒飯


炒飯 (ジャストサイズ)
[2025/7/20]
¥371

具は、玉子、豚バラ、ネギ
炒めた香ばしさと、それぞれの食材の旨さが良く出ている。
パラパラしすぎずにしっとり感がある。
前回と違って、塩分が濃かった。

ジャストサイスには玉子スープが付かない。



戻る レポートの一覧に戻る