自家製手もみ麺 鈴ノ木
![]() 《要約》 |
【第25回 TRYラーメン大賞 2024-2025より (要約)】 2024/10 店主は 鈴木一成 氏 都内の有名店数店で修行後、埼玉西武ライオンズの本拠地、所沢で2018年に開業。 2019年 TRY新人賞に登場以来、常連店となる。 [しょう油] 華やかで芳醇なスープは、山水地鶏&黒さつま鶏「黒王」と大山地鶏のガラ、昆布でとる。 小麦の濃厚な旨味が特徴的な自家製麺は、ほどよい食感が生まれるよう手もみしてから提供。 トッピングの三元豚の煮豚がとろける美味しさで華を添えている。 ラーメン ¥950 オリジナルブレンドの国産小麦を使用。チャーシューは三元豚の煮豚と桜姫の2種類。 麺:150gまたは200g、自家製麺 [しお] フレッシュな小麦香る自家製麺を、魚介の旨味が溶け込んだスープに合わせた秀作。 牡蠣やアサリ、干し貝柱などの貝類と羅臼昆布でとった出汁に、ブランド塩「粟国の塩」と「海の精」を合わせている。柚子胡椒は途中で溶かして味変を楽しむほか、鶏チャーシューに添えて食べるのもおすすめ。 ラーメン(塩) ¥950 自家製の麺に、スープが寄り添う。加須市のブランド豚・香り豚のローストも秀逸。 麺:150gまたは200g、自家製麺 [つけ麺] 店主渾身の自家製麺は、オリジナルブレンドの国産小麦を使用。注文を受けてから手もみを加え、最も美味しい状態を目指してゆで加減を見極める。まずは新潟産藻塩をかけて、麺そのものを味わうのがおすすめ。醤油と塩から選択できるつけ汁が、それぞれに絶品麺を引き立てる。 淡麗つけ麺 ¥1050 地鶏が香る華やかな醤油味と、地鶏に牡蠣など貝類を合わせた塩味からセレクト可能。 麺:200gまたは250g、自家製麺 [汁なし] オリジナルブレンドの国産小麦を店内の製麺機で打ち、注文後に手もみ、ほどよく縮らせてから茹で上げる自家製麺が、圧巻の美味しさ。麺と渾然一体になるのは、ぎっしりと盛られたチャーシューやメンマなどの具。「スープがない分贅沢に下」という店主の優しさが光る。 まぜそば ¥1000 醤油とごま油、ニンニク、醤油を合わせたタレが絶品麺に絡み、具と一帯に。 麺:200g、自家製麺 【ラーメンWalker 埼玉 2024 より (要約)】 2023/12 店主は 鈴木一成 氏 3年ぶり2度目の総合1位に輝き、殿堂入りを成就。 そのラーメンは地鶏の丸鶏にガラをじっくり煮出す清湯スープが軸を成し、キレのある醤油ダレが味の輪郭をくっきりと描く。麺にもこだわり、うどん店との交流を深めて技術を磨いてきた。今度はさらに「独創性あふれる自家製麺を作りたい」と意気込む。 埼玉県産、愛知県産など3種類の小麦粉を配合 山水地鶏や黒さつま鶏の丸鶏と大山どりのガラがスープの土台 醤油特製ラーメン ¥1350 濃い茶褐色のスープは、繊細かつ深みのある味で、パワフルな旨味と香りを放つ地鶏油も名脇役。極太麺は茹でる直前に強く手もみを加えることで、独特の食感を持つ。 麺:極太/角/縮れ+手揉み 自家製麺 150g スープ タレ:醤油 仕上油:鶏油 種類:丸鶏・鶏ガラ 淡麗つけ麺(塩) ¥1050 まろやかな風味のつけ汁にリンゴ酸で酸味を加える。大山どりのムネ肉、豚肩ロースのチャーシューも美味。 |
レポートの一覧に戻る |