▲TOPに戻る


自家製手もみ麺 鈴ノ木





 
醤油ラーメン

特製醤油ラーメン・大


特製醤油ラーメン・大
[2023/1/12]
¥1350

(以前と同じ印象はコピペ)
透明感のあるスープは、鶏をベースに、乾物類の和風素材が強すぎることなくバランス良く主張している。
(山水地鶏の丸鶏・挽肉、大山鶏のガラ、昆布などらしい)
味付けは醤油ベースでクッキリとしていて、生醤油の持つ芳醇でフレッシュな風味が特徴的。
表面には油が浮いているがしつこさは感じない。
スッキリとしながら奥行きのあるスープで、最後まで飽きずに食べ進める。

麺は直前にしっかりと手揉みを加えて、テポで3分茹でた後に、平ザルに乗せかえて、十分に湯切りをしている。
太麺平打ちの強い縮れで、適度硬さの茹で上げ。
ピロピロとした口当たりとモチッとした食感がある。小麦の香りがする味のある麺。
(自家製麺)

チャーシューは3種で、直前に切り分けている。
豚肩ロースは低温ローストで、しっとりとして美味しい。
豚バラ肉は肉の旨味がある。
鶏はムネ肉、柔らかく控えめな味付け。

味付け玉子は名古屋コーチン。
黄身はしっとりとした半熟で、白身は全体が薄らと色づいている。
しっかりとした味付け。

ワンタンは2個。肉がプリッとして、柔らかい皮も美味しい。
メンマは細切りでコリコリとした食感。
その他の具は、海苔。
薬味は、九条ネギの小口切り。

相変わらずのレベルの高さ



チャーシュー

ワンタン

味玉

メンマ

スープ




 
醤油ラーメン

【醤油ラーメン・並+名古屋コーチン味玉】
[2018/10/27]
\780+\100



透明感のあるスープは、鶏をベースに、節類などの和風素材が強すぎることなくバランス良く主張している。

味付けは醤油ベースでクッキリとしていて、醤油の持つ芳醇でフレッシュな風味が特徴的。
塩味は若干濃いめ。

表面には適度に油が浮いているがしつこさは感じない。

スッキリとしながら奥行きのあるスープで、最後まで飽きずに食べ進める。



麺は直前にしっかりと手揉みを加えて、テポで3分茹でた後に、平ザルに乗せかえて、十分に湯切りをしている。
太麺平打ちの強い縮れの多加水麺で、適度硬さの茹で上げ。
ピロピロとした口当たりとモチッとした食感がある。小麦の香りがする味のある麺。
(自家製麺)



チャーシューは二種で、直前に切り分けている。
豚バラ肉は肉の旨味がある。
鶏はムネ肉、柔らかく控えめな味付け。

味付け玉子は、黄身はしっとりとした半熟で、白身は全体が薄らと色づいている。
しっかりとした味付け。

メンマはコリコリとした食感。

その他の具は、海苔。

薬味は、青ネギの小口切り。



新店とは思えないレベルの高さ。

味付玉子


メンマ





 
醤油ラーメン

【醤油ラーメン・並+ワンタン】
[2019/1/15]
\780+\100


(同じ印象はコピペ)
透明感のあるスープは、鶏をベースに、節類などの和風素材が強すぎることなくバランス良く主張している。

味付けは醤油ベースでクッキリとしていて、醤油の持つ芳醇でフレッシュな風味が特徴的。
塩味は若干濃いめ。

表面には適度に油が浮いているがしつこさは感じない。

スッキリとしながら奥行きのあるスープで、最後まで飽きずに食べ進める。



麺は直前にしっかりと手揉みを加えて、テポで4分(以前は3分)茹でた後に、平ザルに乗せかえて、十分に湯切りをしている。
太麺平打ちの強い縮れの多加水麺で、適度硬さの茹で上げ。
ピロピロとした口当たりとモチッとした食感がある。小麦の香りがする味のある麺。
(自家製麺)



チャーシューは二種で、直前に切り分けている。
豚はバラ肉から肩ロースに変わった。肉の旨味がある。
鶏はムネ肉、しっとりと柔らかく控えめな味付け。

ワンタンは肉ワンタンが2個。大ぶりでピロピロの柔らかい皮。

メンマはコリコリとした食感。

その他の具は、海苔。

薬味は、青ネギの小口切り。



前回よりスープのバランスが良くなり、更に美味しくなっている印象。


ワンタン

メンマ




 
醤油ラーメン

【醤油ラーメン・並】
[2021/4/15]
\800


(以前と同じ印象はコピペ)
透明感のあるスープは、鶏をベースに、節類などの和風素材が強すぎることなくバランス良く主張している。
(山水地鶏の丸鶏・挽肉、大山鶏のガラ、昆布などらしい)

味付けは醤油ベースでクッキリとしていて、醤油の持つ芳醇でフレッシュな風味が特徴的。
塩味は若干濃いめ。

表面には適度に油が浮いているがしつこさは感じない。

スッキリとしながら奥行きのあるスープで、最後まで飽きずに食べ進める。


麺は直前にしっかりと手揉みを加えて、テポで3分茹でた後に、平ザルに乗せかえて、十分に湯切りをしている。
太麺平打ちの強い縮れで、適度硬さの茹で上げ。
ピロピロとした口当たりとモチッとした食感がある。小麦の香りがする味のある麺。
(自家製麺)


チャーシューは二種で、直前に切り分けている。
豚バラ肉は肉の旨味がある。
鶏はムネ肉、柔らかく控えめな味付け。

メンマは細切りになった。

その他の具は、海苔。

薬味は、青ネギの小口切り。


相変わらずのレベルの高さ。

チャーシュー

メンマ




 
醤油ラーメン

【特製醤油ラーメン・並】
[2022/9/8]
¥1200


(以前と同じ印象はコピペ)
透明感のあるスープは、鶏をベースに、節類などの和風素材が強すぎることなくバランス良く主張している。
(山水地鶏の丸鶏・挽肉、大山鶏のガラ、昆布などらしい)

味付けは醤油ベースでクッキリとしていて、生醤油の持つ芳醇でフレッシュな風味が特徴的。

表面には油が浮いているがしつこさは感じない。

スッキリとしながら奥行きのあるスープで、最後まで飽きずに食べ進める。



麺は直前にしっかりと手揉みを加えて、テポで3分茹でた後に、平ザルに乗せかえて、十分に湯切りをしている。
太麺平打ちの強い縮れで、適度硬さの茹で上げ。
ピロピロとした口当たりとモチッとした食感がある。小麦の香りがする味のある麺。
(自家製麺)



チャーシューは3種で、直前に切り分けている。
豚肩ロースは低温ローストで、しっとりとして美味しい。
豚バラ肉は肉の旨味がある。
鶏はムネ肉、柔らかく控えめな味付け。

味付け玉子は、黄身はしっとりとした半熟で、白身は全体が薄らと色づいている。
しっかりとした味付け。

ワンタンは2個。
肉がプリッとして、柔らかい皮も美味しい。

メンマは細切りでコリコリとした食感。

その他の具は、海苔。

薬味は、九条ネギの小口切り。



相変わらずのレベルの高さ。

ワンタン

味玉

メンマ




 
塩ラーメン

【塩ラーメン・並+名古屋コーチン味玉】
[2018/11/1]
\780+\100


透明感のあるスープは、鶏をベースに、和風素材が優しく効いている。
味付けは塩ベースで、薄味で柔らかい口当たり。
表面には適度に油が浮いているがしつこさは感じない。

スッキリとシンプルで、食べ進むにつれて旨味が増して、最後まで飽きずに食べ進める。


麺は直前にしっかりと手揉みを加えて、テポで3分茹でた後に、平ザルに乗せかえて、十分に湯切りをしている。
太麺平打ちの強い縮れの多加水麺で、適度硬さの茹で上げ。
ピロピロとした口当たりとモチッとした食感がある。小麦の香りがする味のある麺。
(自家製麺)


チャーシューは二種で、直前に切り分けている。
豚バラ肉は肉の旨味がある。
鶏はムネ肉、柔らかく控えめな味付け。

味付け玉子は、黄身はしっとりとした半熟で、白身は全体が薄らと色づいている。
しっかりとした味付け。

メンマはコリコリとした食感。

その他の具は、海苔。

薬味は、長ネギの白い部分のみじん切り。

チャーシューは二種


味付玉子


メンマ





 

淡麗つけ麺

淡麗特製つけ麺・塩


淡麗特製つけ麺・塩(並 200g)
[2024/6/24]
¥1450

麺はテポで茹でた後に冷水と氷水でしっかりと冷やしてある。
麺は平打ちで、軽くウェーブがかかっている。
ツルツルと滑らかな啜り心地で、押し返すような弾力となめらかな食感がある。
小麦の香りと甘味があり、麺そのものが美味しい。
塩・レモン・柚子胡椒で食べても麺の美味しさが際立つ。
(自家製麺)

つけ汁は温かいサラサラ清湯で、山水地鶏・黒さつま鶏・大山どりなど地鶏の動物系の香りと旨味が染み出している。
味付けはクッキリした塩味で、キレが良い。
表面の鶏油?は厚めだがしつこさはなく、脂の旨味と適度なコッテリ感がある。
リンゴ酢のほんのりとした酸味がある。

チャーシューは3種で大きく分厚いカット、直前に切り分けている。
香り豚の肩ロースは低温ローストで、しっとりとして美味しい。
三元豚のバラ肉は肉の旨味がある。
大山鶏はムネ肉、しっとりと柔らかく控えめな味付け。

ワンタンは肉ワンタンが2個。肉の旨味があり、大ぶりでピロピロの柔らかい皮。
味玉は黄身がトロッとした半熟で、白身は全体的に色づいている。

メンマは濃い色でで風味が良い。
海苔は分厚く艶があり、香りがとても良い。
薬味は、長ネギの緑の部分の細切り。

スープ割りは、昆布・鰹に鰺節?で、最後まで和風ダシの美味しさが楽しめる。

麺、チャーシューの器



つけ汁

麺をつけ汁に漬けて

チャーシュー
(豚肩ロース)

チャーシュー
(豚バラ)

チャーシュー
(鶏ムネ)

藻塩

麺に藻塩を付けて

柚子胡椒

麺に柚子胡椒を付けて

ワンタン

名古屋コーチン味玉

メンマ

スープ割り




 

淡麗つけ麺

淡麗つけ麺・醤油


淡麗つけ麺・醤油(並 200g) + ワンタン
[2022/4/22]
¥950+¥150

麺はテポで茹でた後に冷水と氷水でしっかりと冷やしてある。
麺は平打ちで、軽くウェーブがかかっている。
ツルツルと滑らかな啜り心地で、押し返すような弾力となめらかな食感がある。
小麦の香りと甘味があり、麺そのものが美味しい。
(自家製麺)

つけ汁は温かいサラサラ醤油清湯で、山水地鶏・黒さつま鶏・大山どりなど地鶏の動物系の香りと旨味が染み出している。
味付けはクッキリした醤油味で、芳醇な香りが良い。
表面の鶏油?は厚めだがしつこさはなく、脂の旨味と適度なコッテリ感がある。
レモンが味変アイテム。

香り豚レアチャーシューはしっとりとして、肉の旨味がある。
鶏チャーシューはしっとりとした柔らかさ。
ワンタンは肉ワンタンが2個。肉の旨味があり、大ぶりでピロピロの柔らかい皮。

メンマは細切りで風味が良い。
その他の具は、海苔。
薬味は、長ネギの白/緑の部分の小口切り。

スープ割りは昆布・鰹?で、最後まで和風ダシの美味しさが楽しめる。

麺、チャーシューの器



つけ汁

細メンマ、ネギ2種と、
オプションのワンタン 2個

平打ち麺

ワンタン

メンマ

スープ割り



戻る レポートの一覧に戻る