▲TOPに戻る


横浜ラーメン専門店 梅浜亭(うめはまてい)


青梅市河辺町6-12-8 [地図]
0428-25-3041


11:00~17:00
日曜・月曜休

カウンタ 12席、禁煙
料金は後払い

P 8台
最寄り駅は JR青梅線 小作駅 or 河辺駅


2004年3月オープン
とんぱた亭出身


お店の外観 2019/4/19

[2022/5/6]
ラーメン 750、のりラーメン 800、キャベツラーメン 900、ネギラーメン 900、チャーシューメン 950、キャベツチャーシューメン 1100、ネギチャーシューメン 1100
辛子味噌ラーメン 850、辛子味噌キャベツラーメン 1000、ネギ辛子味噌ラーメン 1000、辛子味噌チャーシューメン 1050

中盛 +100、大盛 +200

のり 50、半熟味付け玉子・ニラ・もやし・コーン・うずら玉子・メンマ 100

餃子 400
特製ミニ丼(ネギチャーシュー丼・辛子味噌キャベツ丼) 250、ライス 150・小 100



年月日 実食メニュー
2022/ 5/ 6 キャベツラーメン 900 (ラーメン 650円 ⇒ 750円)
2021/ 6/ 2 キャベツラーメン 800
2019/ 4/19 ラーメン+半熟味付け玉子 650+100
2016/ 8/10 キャベツラーメン 800
2016/ 3/15 キャベツラーメン 800
2014/ 4/ 1 価格変更 (ラーメン 600円 ⇒ 650円)
2014/ 1/31 ラーメン 600
2010/ 1/ 9 ラーメン+半熟味付け玉子 600+100
2009/10/31 ラーメン+半熟味付け玉子 600+100
2008/ 6/15 ラーメン+うずら玉子 600+50
2008/ 4/ 1 価格変更 (ラーメン 550円 ⇒ 600円)
2005/12/ 4 ラーメン 550
 




その他

お店の外観
[2005/12/4]


日中の見た目は、夜と異なる


駐車場は店舗の隣りに
7台分⇒8台分ある





その他

卓上の調味料
[2010/1/9]


(左から)
 ラー油
 醤油
 酢
 ブラックペッパー
 おろしニンニク
 ニラ辛味噌


ニラ辛味噌のアップ
[2010/1/9]





メニューは壁にある
[2022/5/6]

(ラーメン 650円⇒750円)

隠してあるのはビール(中)


メニューは壁にある
[2019/4/19]


『2014/4/1 価格改定』とのPOPがあった
(ラーメン 600円⇒650円)


隠してあるのはビール(中)


メニューは壁にある
[2008/6/15]


『2008/4/1 ラーメン 550円から600円に値上げ』とのPOPがあった


隠してあるのはビール(中)


メニューは壁にある
[2005/12/4]


ラーメンが550円





 
ラーメン

【キャベツラーメン】
[2022/5/6]
\900


(以前と同じ印象はコピペ)
ラーメンに茹でキャベツをトッピングしたもの。

キャベツはテポで、スープの寸胴の中で茹でている。
そのため、水っぽくないのは嬉しい配慮。
ちょうど良い熱の入り方で、シャキシャキ感があり、甘みがある。

濃厚ではなくライトな豚骨スープながら、豚骨・背脂の風味が豊かで、甘みのあるキャベツとの相性が良く、個人的にはこのお店の中で一番好きなラーメン。

味付けは控えめだが、物足りなさはなく、個人的にはちょうど良い濃さ。

スープの量がたっぷりで麺が食べやすいのも特徴。

後半は、卓上のニラ辛味噌で味変できる。ピリ辛で全体が引き締まる。



麺は中太平打ち縮れで短めで、家系らしい麺。
硬さの指定なしだが、適度に柔らかめで、個人的にはちょうど良い。
スープに寄り添っているような一体感があり好みの味わい。
(酒井製麺の麺箱がある)



チャーシューは前回と異なり、油が少ないモモ肉。
味付けはおとなしめで、肉の旨味がある。

ほうれん草は柔らかすぎない。

薬味は、長ネギの小口切りが少量。



この程度のアッサリ落ち着いた家系が好みの年齢になってきている。
チャーシューは前回の肩ロースの方が好みかもしれない。


キャベツ

後半、卓上のニラ辛味噌で味変できる。

ピリ辛で全体が引き締まる。





 
ラーメン

【キャベツラーメン】
[2021/6/2]
\800


(以前と同じ印象はコピペ)
ラーメンに茹でキャベツをトッピングしたもの。

キャベツはオーダーの都度玉から切り分け、テポに入れ、茶濁スープの寸胴の中で茹でている。そのため、水っぽくないのは嬉しい配慮。
ちょうど良い熱の入り方で、シャキシャキ過ぎずに、甘みがある。

濃厚ではなくライトな豚骨スープながら、豚骨・鶏油の風味が豊かで、甘みのあるキャベツとの相性が良く、個人的にはこのお店の中で一番好きなラーメン。

スープの量がたっぷり。

後半、卓上のニラ辛味噌で味変できる。ピリ辛で全体が引き締まる。



麺は指定なしだったが、適度に柔らかめで、個人的にはちょうど良くて好み。
スープに寄り添っているような印象があり美味しい。
(酒井製麺の麺箱がある)



チャーシューは肩ロースで、フレッシュさがある。
味付けはおとなしめで、肉の旨味がある。

ほうれん草は柔らかすぎない。

薬味は、長ネギの小口切りが少量。

細かな油が浮いたスープ

後半、卓上のニラ辛味噌で味変できる。

ピリ辛で全体が引き締まる。





 
ラーメン

【ラーメン・麺柔らかめ+半熟味付け玉子】
[2019/4/19]
\650+\100


スープは熱々でたっぷりの量。

豚骨がしっかりと染み出ているが、しつこすぎずに、スッキリとしながら濃厚さのあるスープ。

味付けは醤油ベースで、塩味は家系にしては控えめだが、物足りなさはない。

表面の油の甘味と香ばしさが特徴的。


麺は柔らかめ指定に。
中太平打ちで短めで、モチッとした歯切れ感があり、しなやかなコシがスープと良く合っている。
(酒井製麺の麺箱がある)


チャーシューは豚肩ロースの煮豚。肉の旨味がある。

半熟味付け玉子は、黄身がトロッとした半熟で、白身は表面近くが濃いめに色づいている。
しっかりとした味付け。

海苔は大判が3枚。

ほうれん草は柔すぎない。

薬味は、長ネギの小口切りが少量。



丁寧さを感じる家系で、他にはないタイプで好み。

チャーシュー

味玉

表面には細かな油が浮いている




 
ラーメン

【キャベツラーメン】
[2016/8/10]
\800


(以前と同じ印象はコピペ)
ラーメンに茹でキャベツをトッピングしたもの。

キャベツはオーダーの都度玉から切り分け、テポに入れ、茶濁スープの寸胴の中で茹でている。そのため、水っぽくないのは嬉しい配慮。


豚骨がしっかりと染み出た濃厚なスープとの相性が良く、個人的にはこのお店の中で一番好きなラーメン。


麺は硬めの茹で上げで、前回同様にオーダーを忘れてしまうが、個人的にはもう少し柔らかい方が好み。
(酒井製麺の麺箱がある)


チャーシューは肩ロースで、フレッシュさがある。
味付けはおとなしめで、肉の旨味がある。

ほうれん草は柔らかすぎない。

薬味は、長ネギの小口切りが少量。


アップ

後半、卓上のニラ辛味噌で味変できる。

ピリ辛で全体が引き締まる。





 
ラーメン

【キャベツラーメン】
[2016/3/15]
\800


ラーメンに茹でキャベツをトッピングしたもの。

キャベツの甘さとスープの旨さが相まって、かなり好みの味わい。





 
ラーメン

【ラーメン】
[2014/1/31]
\600


豚骨がしっかりと染み出たスープながら、表面の油が少なめで味付けも濃くないので、すっきりとした味わいながらしつこくない。

後半、卓上のニラ辛味噌で味変できる。
ピリ辛で全体が引き締まる。


麺は硬めの茹で上げで、個人的にはもう少し柔らかい方が好み。(酒井製麺の麺箱がある)


チャーシューは肩ロースで、フレッシュさがある。
味付けはおとなしめで、肉の旨味がある。


ほうれん草は柔らかすぎない。

薬味は、長ネギの小口切りが少量。


チャーシュー

後半、卓上のニラ辛味噌で味変できる。

ピリ辛で全体が引き締まる。

丼はお椀型。




 
ラーメン

【ラーメン+半熟味付け玉子】
[2010/1/9]
\600+\100



(以前と同じ印象はコピペ)
豚骨・背脂の甘味と鶏油がよく効いて、味付けは薄めで上品。

丁寧に作られたことが伝わってくる。温度が高く熱々のスープは量がたっぷり。



麺は太麺のほぼストレートで短い。適度な硬さとモチモチ感がある。
(酒井製麺の麺箱がある)



チャーシューは肩ロースの煮豚。肉の旨味がある。

半熟味付け玉子は黄身がトロトロ

薬味は、長ネギの小口切りが少量。


半熟味付け玉子




 
ラーメン

【ラーメン+半熟味付け玉子】
[2009/10/31]
\600+\100



豚骨・背脂の甘味と鶏油がよく効いて、味付けは薄めで上品。

丁寧に作られたことが伝わってくる。温度が高く熱々のスープは量がたっぷり。



麺は太麺のほぼストレートで短い。適度な硬さとモチモチ感がある。
(酒井製麺の麺箱がある)



チャーシューは肩ロースの煮豚。肉の旨味がある。

半熟味付け玉子は黄身がトロトロ

薬味は、長ネギの小口切りが少量。

半熟味付け玉子




 
ラーメン

【ラーメン+うずら玉子】
[2008/6/15]
\600+\100


(2008/4/1から麺類が50円値上げ)

前回どおりの好みの味わい

水煮のうずらが7個





 
ラーメン

【ラーメン】
[2005/12/4]
\550


鶏油と背脂の甘みがよく染み出たスープは熱々。味付けは薄めで、家系にしてはさっぱりとしているものの物足りなさはない。


太めで短めの麺は、モチッとした食感
(酒井製麺の麺箱がある)


チャーシューは肩ロースで柔らかく上質。

大判の海苔が3枚。
ホウレンソウは柔らかい。
ネギは少量。



戻る レポートの一覧に戻る