東京亭(とんきんてい) あきる野店


【お店の外観】
[2019/10/25]

営業時間、メニューなど


24時間営業で、大きな赤い看板で目立つ外観

駐車場はお店の横・裏手に10台以上ある

[公式サイト]


以前の様子


【 実食メニュー 】
2019/10/25   味噌ラーメン 680
2018/10/13   海老そば 950
2017/12/26 限定 大葉塩ラーメン 630
2016/ 7/29   ミニタンメン+ミニチャーハン 750
2015/ 8/18 限定 冷し塩ラーメン 790
2014/ 8/ 5 限定 冷し中華 490
2011/12/ 5   ラーメン 490
2010/ 1/25   担々麺 693




その他

卓上の調味料
[2019/10/25]


GABAN ブラックペッパーグラウンド

醤油

ラー油


以前あった「おろしにんにく」は、置いていない


[2015/8/30]
ポイントサービスの告知にある店舗一覧


【東京亭】
昭島店、あきる野店

【南京亭】
瑞穂店、国立店、東大和店、新青梅海道店、八王子新滝山街道店
(埼玉)日高店、新所沢店、狭山ヶ丘店
(神奈川)相模原橋本店




 
味噌ラーメン

【味噌ラーメン】
[2019/10/25]
\680


【作り方】
◆中華鍋で野菜を炒めて、寸胴から清湯スープを注ぐ。
◆丼にあらかじめ味噌を入れ、中華鍋からスープだけを注ぐ。スープを攪拌して味噌を溶かしておく。
◆茹で上げた麺を丼に入れた後に、中華鍋から炒め野菜を麺の上に盛り付ける。


そのため、シャキシャキ炒め野菜には味噌味は付いていないので、まず野菜を味噌スープに浸して、馴染んでから食すのがオススメ。

味付けは味噌ベースで、適度な芳醇さがあり、しつこくなくスッキリとした味わい。


麺はラーメンなどと同じ、中細の縮れ麺で、適度なコシがあるが、延びるのがやや早い。
(自家製麺)


野菜類は、モヤシが主体で、キャベツと、少量のニラ、ニンジン。
さっと炒めてあるので、シャキシャキ感が残っている。



サッパリと食べやすいが、肉類が皆無なのが残念。
少量の挽肉でいいから、野菜と一緒に炒めると、味わいがレベルアップすると思われる。

スープ




 
海老そば

【海老そば】
[2018/10/13]
\950


白湯スープで、油が少なくスッキリとした味わい。

味付けは塩ベースで、ダシの主張はあまり感じない。


麺はラーメンなどと同じ、中細の縮れ麺で、適度なコシがあるが、延びるのがやや早いか。
(自家製麺)


海老・野菜類を炒めてトッピングしてあり、濃いめの味付け。

海老は6・7個

野菜は、白菜、ニンジン、サヤエンドウ、キクラゲ


チャーシューは入っておらず、海老、野菜、キクラゲなど




 
大葉塩ラーメン

【大葉塩ラーメン】
[2017/12/26]
\630


大葉と白ゴマの風味がある塩スープで、スッキリとした味わい。

味付けは塩ベースで、ダシの主張はあまり感じない。


麺はラーメンなどと同じ、中細の縮れ麺で、適度なコシがあるが、延びるのがやや早いか。
(自家製麺)


チャーシューは肩ロース。

その他の具は、海苔、メンマ、ホウレン草。

薬味は長ネギの白い部分の小口切り。

チャーシュー

メンマ

ホウレン草




 
ミニタンメン+ミニチャーハン

【ミニタンメン+ミニチャーハン】
[2016/7/29]
\750


タンメンはサッと炒めて歯応えを残した野菜(モヤシ、キャベツ、ニラ、ニンジン)のシャキシャキ感が美味しい。

味付けは塩ベースで、ダシの主張はあまり感じない。


麺はラーメンなどと同じ、中細の縮れ麺で、適度なコシがあるが、延びるのがやや早いか。
(自家製麺)


チャーシューなどは入っていない。

ミニチャーハン


ナルトが多めで、見た目も食感も印象に残る。肉類は入っていない。

その他は玉子と長ネギ。


味付けは適度な濃さがあり、ラーメンのサイドメニューにはちょうど良い。




 
冷やし塩ラーメン

【冷やし塩ラーメン】
[2015/8/18]
\790


スッキリとした塩ベースの良く冷えた透明なスープに、レタスが多めにトッピングされる。


麺はラーメンなどと同じ。水で締めてあるので歯応えが強い。
(自家製麺)


大葉に乗った梅肉がよりサッパリ感を演出している。

 麺のアップ



 
冷し中華

【冷し中華】
[2014/8/5]

チャーシュー・メンマとラーメンを踏襲した具がトッピングされる。
千切りキャベツは珍しい。


タレは甘酢でオーソドックスな味わい


麺はラーメンなどと同じ。
水で締めてあるので、歯応えが強くなっている。
(自家製麺)




 
ラーメン

【ラーメン】
[2011/12/5]
\490


豚骨・鶏ガラ系の昔ながらのラーメンで、さっぱりとしている。


麺は中細でやや硬めの茹で上げ。
(自家製麺)


チャーシューは肩ロース。

チャーシュー




 
担々麺

【担々麺】
[2010/1/25]
\660+税=\693


胡麻の風味にラー油の味わいで、辛さは控えめ。


麺は中細でやや硬めの茹で上げ。
(自家製麺)


具は、挽肉とサヤインゲン。

薬味は、長ネギの白い部分の小口切り。





 
(以下、以前の様子)

[2010/1/25]

右奥に写っている「吉野家」は閉店して、2012/8 三ツ矢堂製麺になっている

卓上の調味料


ブラックペッパー

醤油

ラー油


以前あったおろしにんにくは、なくなったようだ




戻る このお店のレポートへ

レポートの一覧に戻る