うどんのご馳走 鴨足草(ゆきのした)
★お店の情報★ (デジカメ画像)
| 住所・電話 | 西多摩郡奥多摩町白丸360 (0428-83-3363) | 
| 道順 | JR青梅線 白丸駅 青梅街道を奥多摩方面に向かい、右手にお店の看板、左右に駐車場があり車はそこまで。徒歩で多摩川にかかる数馬峡橋を渡った道なりにある。駐車場から徒歩3分くらい。  | 
| 駐車場 | 青梅街道沿いに20台程度 | 
| 営業時間 | (4月〜11月)11:30〜18:00 (12月〜3月)11:30〜17:00 | 
| 定休日 | (4月〜11月)月曜日(祝日の場合は翌日) (12月〜3月)月曜日・火曜日(祝日営業) | 
| 席数 | テーブル 4席×4、2席×1 小上がり 4席×2 | 
| メニュー | 鴨足草御膳 3200円 華御膳 2400円 里御膳 1600円 一品料理・ビール・日本酒などアルコール類あり。料金は外税。 | 
| その他 | 自然の中にあり、広くて綺麗な店内。着席するとお茶と紙おしぼりが出される。BGMはいわゆるBGM。営業許可証によると、奥多摩総合開発(株)がやっているようだ。お店のHPあり。 | 
★実食した感想★
| 年月日 | 2001/10/07 11:30 | 
| 実食メニュー | 里御膳 (1600円+税) | 
| 料理 | 蒟蒻・キノコ・川海老・芋・豆を使った料理。量は少量づつ。 | 
| 麺 | お湯の中に入っているいわゆる釜揚げうどん。太いの平打ちでほぼ均等の太さで、やや褐色を帯びている。硬めではないが粘性のある独特の歯ごたえがある。量は多め。 | 
| つけ汁 | 醤油をかけて食べる。 | 
| 薬味など | 生玉子、小皿に盛られた長葱、茗荷、紅葉おろし、鰹節、海苔。長葱は白い部分の小口切り。 | 
| その他 | このためだけに行くのならきびしいが、奥多摩に出かけた際についでに寄るのには良いかも。自然の中にあるので、回りの景観も良い。 | 
| 全体の評価 | ぎりぎり ★★ (美味しかった) | 
| レポートの一覧に戻る |